News
大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」は、日本の伝統構法を応用して作られた全長2キロにも及ぶ世界最大の木造建築です。世界で活躍する建築家・藤本壮介さんが設計に込めた深いメッセージを自ら語ります。 その建設費などを巡り様々な批判の声を浴びた藤本さん。実はその答えとも ...
この夏、関西では万博以外にも、美術から科学展まで様々な美術展・展覧会が開催されています。夏に絶対見たい20展をセレクトしました。全国版は こちら 大阪・関西万博に関係する記事は「万博徹底ガイド」にまとめています。
【次回のEテレ・日曜美術館】 <朝> 大奥 美の世界 放送時間:8月3日(日) 午前9:00~9:45 番組ホームページ 江戸城の大奥は神秘のベールに包まれてきました。女性たちの閉ざされた世界の真の姿とはどのようなものだ ...
2023年10月末で閉場している国立劇場(東京・半蔵門)は7月30日、施設の貸し出しの規定を改正して、大劇場・小劇場の楽屋や舞台の一部を使用可能とすると発表しました。 客席エリアや舞台機構などの設備の使用は不可ですが、本番を想定した広い場所での舞台稽古、ワークショップ、勉強会 ...
この夏、日本各地で様々な美術展・展覧会が開催されます。名古屋など東海3県で開催されている、夏に絶対見たい10展+αをセレクトしました。 1 「モネ 睡蓮のとき」(愛知・豊田市美術館)9月15日まで 2 「時をかける名刀」 ...
奈良国立博物館で開催中の奈良国立博物館開館130年・天理大学創立100周年記念特別展「世界探検の旅―美と驚異の遺産―」。美術展ナビでは、この展覧会に2組4名をご招待。 *申し込みは8月5日(火)まで。 当選者は2組4名、 ...
浮世絵の魅力的な展覧会が各地で開かれています。ここはひとつ、江戸庶民の粋な文化を味わい尽くしましょう。 「葛飾北斎 冨嶽三十六景」(東京・太田記念美術館) 世界中で“浮世絵の代名詞”ともなっている「冨嶽三十六景」は全部で46図がありますが、太田記念美術館では2017年以来約8 ...
山種美術館(東京・広尾)で8月9日から開催する 特別展「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで 特集展示:太田記念美術館の楽しい浮世絵」。美術展ナビでは、この展覧会に5組10名をご招待。 *申し込みは8月7日( ...
美術展ナビでは、美術展一覧「美術展を探す」機能で、「まもなく開幕」や「もうすぐ終了」で全国の美術展・展覧会をソートすることができます。この機能を使って調べた中から、それぞれ5展をセレクトしました。 公式図録販売中「極上 ...
信長が愛した香りをお手元で! 9 月 20 日(土)、上野の森美術館(東京・上野公園)で開幕する「正倉院 THE SHOW ―感じる。いま、ここにある奇跡―」で、幻の名香「蘭奢待 らんじゃたい」を再現したフレグランスカード「蘭奢待香りカード」を東京会場限定のグッズとして販売することが ...
群馬県立館林美術館で開催中の「はしもとみお 木彫展 ~いきものたちとの旅~」。美術展ナビでは、この展覧会に5組10名をご招待。 *申し込みは8月4日 (月)まで。 当選者は5組10名、応募者多数の場合は抽選となります。 【 ...
「冨永愛の伝統to 未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」 サブタイトル:江戸・東京の夏を彩ってきた伝統工芸② 放送日時:BS日テレ 7月30日(水)22時~22時27分 出演者:冨永愛 番組ホームページ:https: ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results