News

トウモロコシの芯だけで炊いても甘い! トウモロコシごはんが好きだ。コツはトウモロコシの実だけではなく、芯も一緒に炊くことらしい。芯からも出汁がでて、よりおいしくなるそうだ。 ということは、なんならトウモロコシの芯だけで炊いても、おいしいのでは。これぞ ...
ほかに広い場所があるのに、なぜか歩道の一番せまいところに設置される選挙ポスター掲示板。 近すぎて、歩きながらでは目の前の一枚すら読めず、立ち止まれば通行の邪魔に。いつも別のところにある掲示板まで見に行きます。
岩ガキは、真ガキにくらべると大きくなりやすいらしい。さっき、2000円のやつはルンバぐらいあるかもしれないと冗談で書いたけど、今あらためて夏輝の大きさをインターネットで調べてみたところ、大きいやつはマジでルンバぐらいありそうな勢いだった。
わたしは頻繁に友人に記事を手伝ってもらいます(昨日公開した記事もそうです)。そのため、公開前には必ず出演してくれた友人にチェックをしてもらいます。 みんな優しいので、ほぼリテイクなく二つ返事でOKの返事が ...
内部を一般公開 2007年5月25日~27日、最後だということで一般公開が行われた。今まで門の外から眺めるだけだった旧長崎刑務所の内部が見られるという。 こんな機会は最初で最後だと思い、 さっそく公開初日の5月25日に行って来た。 以下、そのレポートである。
ジュマンジとは、1995年公開のアメリカのファンタジー映画。 簡潔に言うと、ヤバいすごろくに振り回されててんやわんやする話だ。殺意の漲った軍人に追いかけまわされたり、猿に街を荒らされたり、ジャングルに転送されたり…とにかく登場人物達が大変な目に遭う。
試合の情報量が多い こんなロボットたちの間で、どんな試合が行われているのか。見てみよう。 第1回戦第5試合。Team_t-Zonbi 対 Skunk Wannabes の対決を紹介したい。 ブラックホール(Team_t-Zonbi) 合わせ鏡を使った、自称・ブラックホールで相手を吸い込む。吸い込まれるかどうかは別として奥行き ...
まずは路線図好き井上さんからの挑戦状。路線図上の「空間のゆがみ」を利用したまったく新しいエンタメです。 佐伯さんからはジュマンジの思い出。ジュマンジ!あった!この記事を読んで強烈に思い出しました。僕は怖かったイメージはなかったんですが、たしかになー、と。 16時は ...
梅雨明けの6月末〜7月、1ヶ月足らずの間だけ奄美大島の森に現れるカミキリムシがいる。フェリエベニボシカミキリという体長3cmほどの小さな虫だが、その鮮やかなもみじ色のボディは映えに映えて、見る人を魅了する。
伊藤さんは梅雨明け1ヶ月足らずしか現れない、奄美大島の珍しいカミキリムシに出会えました。途中で出てくるNintendo Switchっぽい写真、本当にそう見えるので注目です。 江ノ島さんはメタバースのホラーゲームに挑戦しています。寿司食いながら。寿司はできればホラーゲーム抜きで食べたい ...
1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。 (動画インタビュー) 前の記事: 日本で初めてコインロッカーを作った会社にコインロッカーのことを根掘り葉掘り聞く ...
食べることが大好きな先輩が、「高級回転寿司」なる新ジャンルのお店に行きたいという。 せっかくなのでついていき、食べっぷりと選球眼を観察してきました。 今日は、先輩が行きたいという店「無添蔵(むてんくら)」に来ました。中目黒にできたくら寿司の高級版です ...