Nachrichten

阪急茨木市駅から西へちょっと。 バスが通る中央通りと、茨木阪急本通商店街とをつなぐ小さな道沿いに、家庭料理を楽しめるお店「ちくぜん」さんが2025年7月にオープン。お昼ごはんには、九州の郷土料理「ちゃんうどん」を楽しめます。おいしいですよ~!
茨木市文化・子育て複合施設おにクル・きたしんホールで開催されるおにクルワンコインコンサート、11月は新進気鋭の打楽器デュオ「ÜMM(ウーム)」によるマリンバ演奏を楽しめます。申し込みは8月1日スタート!おなじみの名曲から現代音楽まで、マリンバの「七変 ...
イベント 2025年7月27日(日) 夏休みの宿題やコンクールの課題をカフェでしませんか?茨木市役所近く「筆と珈琲」で 「筆」と「珈琲」の時間を落ち着いて過ごしてみませんか? 茨木市役所の西側、新しくなっている道路沿いにあるカフェ「筆と珈琲」さんから、こんな企画の案内が届きました ...
茨木市立南中学校の西。「玉櫛二丁目」バス停近くに、ほっかほっか亭茨木玉櫛店とコインランドリーWash & Shine!茨木玉櫛店が2025年7月30日にオープン。前は、業務用食品館のむのむ 玉櫛店だった建物のあと、太鼓亭うどん食堂の向かい側です。
先日、マクドナルド茨木園田店に行ったら、これまでの雰囲気とちょっと違ってシュッとしてて「おぉ♪」とびっくりしました。 そういえば、最近オープンするマクドナルドでは、オーダーや決済もサイネージみたいなのでできちゃいますよね。
茨木市役所の西側、新しくなった道路沿いにあるカフェ「筆と珈琲」では、夏休みの課題やコンクールへ向けての作品に取り組む人をサポート。付き添いの方は珈琲を飲みながら過ごせます。一般の方も利用OKの企画です。
「なにか始めてみたい」と考えている人や、自分のペースで事業をしているという人向けの交流会が、茨木市文化・子育て複合施設の多目的室で実施されます。お茶を飲みながら、仕事のことなどお話しませんか? 女性起業家のための気軽なカフェ形式の交流会です。
茨木に今年もアツい2Daysがやってきます。2025年 7月26、27日は茨木フェスティバル(いばフェス)の日。 今年もいろんな人が楽しめるようにと、さまざまなプログラムが企画されています。
2025年6月9日 (月) 茨木市小柳町の和食の店・右衛門七へ!休日のランチタイムに行ってきた 2024年に茨木市小柳町でオープンした、和食のお店「右衛門七(よもひち)」さん。 先日、市民レポーターのyukkoさんがレポートしてくれた、いばきたのお蕎麦屋さん「わだつみ」さんがもともとあった ...
茨木神社の隣の茨木市立男女共生センターローズWAM。和室や調理室、会議室もあり、さらに1階には図書も並び、ちょっと立ち寄るのにもおすすめ。ローズWAMが主催する2日間の連続講座(7月26・27日開催)を紹介します。親子関係で「これって?」と思う心のコ ...
社会と経済 2025年6月23日 (月) 南茨木に期間限定のアート作品!学生が考える「街の魅力」をアーティストが表現-茨木の風景 阪急・モノレール南茨木すぐ、阪急グリーンプラザにあった本屋さん。2024年7月で閉店をしています。 そのあとどうなったかな、と行ってみると (写真は2025年6月2日 ...