ニュース
映像・放送とネットワークの融合を探る恒例企画「InternetxMediaSummit(IMS)」の2025年度公式サイトが公開された。InteropTokyo2025とPRONEWSの共催により、2025年6月11日(水)から13日(金)までの3日 ...
株式会社レオフォトジャパンは、自然写真家の田中雅美氏がプロデュースした寒冷地仕様の自由雲台「HB-30」を2025年5月30日(金)に発売する。希望小売価格は税込39,600円。HB-30は、グリス不使用で-40°~60°までの幅広い温度帯で使用でき ...
BlackmagicDesignは2025年4月のNAB2025において、多数の新製品を発表した。その発表の中には、IPコンバーターを介さずにST2110方式へネイティブに対応する「BlackmagicCamera9.4ベータ版」の発表も含まれる。こ ...
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、「LGSmartMonitor」シリーズから、27インチIPS4K(3840×2160)解像度の新モデル「27U731SA-W」を、2025年5月29日(木)より販売開始する。市場想定価格は税込53,000円 ...
Synologyは、プラグアンドプレイのBeeStationシリーズの最新モデルであるBeeStationPlusの発売を発表した。BeeStationPlusは、8TBのストレージ容量と最大4.8倍のパフォーマンスを備えている。同社は家族やチーム、 ...
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラの新製品「FUJIFILMX-HF1」(Xhalf)を2025年6月下旬に発売する。「富士フイルムXシリーズ新製品紹介・撮影体験会」にて実機に触れる機会が得られたので、その特長を紹介する。Xhalfは、1963 ...
株式会社フォトロンは、ComprimatoSystemss.r.o.(以下:Comprimato社)製品の取り扱いを開始する。取り扱いの経緯フォトロンは、映像・音声・補助データなどの各エッセンスをネットワーク上で分離・同期して伝送が可能な標準規格「S ...
音声に関する基礎知識を習得するSoundSeminar2025年5月16日、PRONEWS主催の「SoundSeminar」が開催された。このセミナーは、音声に関する基礎知識を習得するとともに、現場ですぐに活かせるテクニックを学ぶことがテーマとなって ...
SmallRigJapan株式会社(以下:SmallRig)は、軽量ビデオ三脚キットAD-50シリーズに新たに「AD-50Max」を追加する。SmallRig公式ウェブサイトでの販売価格は税込50,190円。製品特徴AD-50Maxは、SmallRigの最新の動画撮影用三脚キットだ。ワンアクションで高さ調整が可能なFreeSpeed技術を採用しており、素早く伸縮できる。重量は3.6kgで、持ち運び ...
グラスバレーは、ノンリニア編集ソフト「EDIUS11」の最新アップデート「Version11.22」を、2025年5月27日(火)18時以降に公開する。本アップデートにより、業務用フォーマットや汎用ファイルの再生およびエンコード処理が大幅に高速化され ...
株式会社ケンコープロフェショナルイメージングは、同社が取り扱うGODOXの、100Wsのパワーおよびさまざまな機能を搭載したクリップオンタイプのラウンドフラッシュ「V100」を2025年5月30日に発売する。キヤノン、ニコン、ソニー、富士フイルム、O ...
株式会社ロモジャパン(以下:ロモグラフィー)は、LomoApparatAlexanderplatzEditionを発売した。希望小売価格は税込14,800円シリーズ7種類目となる新しいLomoApparatAlexanderplatzはドイツの首都ベ ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする