Nuacht
名古屋港水族館(名古屋市)は3日、飼育している雄のシャチ「アース」(16歳)が同日死んだと発表した。体長6メートル、体重3・7トンと国内最大で、雄としては唯一だった。国内で飼育されているシャチは雌6頭となった。
新潟県は3日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に関し、県民の意見を聞く3回目の公聴会を開き、上越市など6市の13人が参加した。「原発事故時の避難計画が不十分だ」「再稼働で電力料金が抑制される」などの意見が出た。再稼働について条件付きを含めた賛成9人、反対 ...
夏巡業はこの日がスタート。横綱として初めての巡業となった大の里は万博会場の大屋根リングに「見た瞬間、万博に来たんだなと思った」という。ひときわ大きな歓声を浴び、記念撮影のため屋外に出ると、すぐに人だかりができるなど人気の高さをうかがわせた。
全国高校総体(インターハイ)第11日は3日、山口県下関市のJCOMアリーナ下関などで行われ、卓球団体の女子は星槎国際横浜(神奈川)が四天王寺(大阪)を3―2で下し、初出場優勝を果たした。男子は野田学園(山口)が育英(兵庫)に3―1で勝ち、初制覇した。
3日正午ごろ、浜松市のJR浜松駅北口のバスターミナル地下にある広場で「男性が頭から血を流している」と通行人が110番した。男性は負傷し病院に搬送された。
長崎市で開かれた被爆80年の記念イベントで、北海道出身のお笑いコンビ「アップダウン」が3日、被爆体験が題材の「漫才」を披露した。若者に関心を持ってもらう手段として被爆2世の団体から制作を依頼された。ボケ担当の竹森巧さん(47)は「風化させてはいけない ...
【モスクワ共同】ロシア極東カムチャツカ半島にあるクラシェニンニコフ山が3日、噴火した。地元の火山観測当局が発表した。ロシア通信によると、約600年ぶりの噴火で、7月30日に起きた米地質調査所(USGS)観測でマグニチュード(M)8・8の地震と関連した ...
岩手県警岩手署は3日、同県八幡平市の登山道で市内に住む地方公務員の男性(56)がクマに襲われ、腕や脚をひっかかれてけがをしたと発表した。男性は自力で下山し病院で受診した。命に別条はない。
中国は今年を抗日戦争勝利80周年として、記念行事や軍事パレードを実施予定。日中戦争中に起きた「南京大虐殺」が題材の別の映画も7月末に公開されており、反日感情が高まることへの懸念が強まりそうだ。
日本兵や沖縄戦体験者の心的外傷後ストレス障害(PTSD)に関するシンポジウムが3日、那覇市で開かれた。戦争を生き抜いても精神がむしばまれ、深刻なトラウマが家族や周囲に世代を超えて影響し続ける実態の報告に、約280人が耳を傾けた。
【恒春共同】台湾南端の屏東県恒春の岬にある「潮音寺」で3日、台湾とフィリピンの間のバシー海峡で戦死した日本人将兵らを追悼する戦後80年の慰霊祭が営まれた。福岡資麿厚生労働相が寄せた弔辞を日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所の片山和之代表(大使に相当)が読み上げ「先の大戦の記憶を語り継ぎ、世界の恒久平和と繁栄に貢献していくことを誓う」と訴えた。
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は3日のインターネット番組で、参院選で大敗を喫した石破茂首相に関し「責任は非常に重い。ただ『辞めるべきだ』と言いたくない。出処進退は自身で判断されると思う」と語った。「ポスト石破」候補の一人と目される中、首相が辞任した場合の党総裁選への自身の立候補を巡っては「これからも研さんを積む」と述べるにとどめた。
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana