ニュース

こんにちは、吟遊詩人です。数回シリーズでおすすめアプリをご紹介中ですが、前回の「Trello」に続く第四弾は「マルチOS対応のシンプルなクラウドメモ帳」であるUpNoteです。 皆さん日頃、メモ取っていますか?何を使ってメモ取っていますか?吟遊詩人は ...
とはいえ、2025年後半にかけてハイスペック機を中心にThunderbolt 5搭載機が続々と登場するものと思われますので、この機会に「Thunderbolt 5とは何か」ということを知っておきたいと思います(尻に火がついてからようやく動き出す、いつものウインタブのスタイル)。
HP EliteBook 8 G1i 14は法人向けノートPCですが、CPUにLunar Lakeを搭載するCopilot+ PCで省電力性も高く、さらに強力なセキュリティ機能も備えているので、個人ユーザーにもおすすめです。
2. CPU・RAM・SSD. 法人向けPCだけあってOSはWindows 11 Proのみが設定されています。搭載CPUはIntelの「Core Ultraシリーズ2(Arrow Lake-U)」で、Core Ultra 5 225U / Core Ultra 7 255Uを選択可能です。なお、EliteBookシリーズにはAMD CPU搭載の製品もありますが、EliteBook 8 ...
Teclastのタブレット「T50 Mini」がAmazonでセール中です。8インチ(正確には8.7インチ)とコンパクトなサイズでSoCにHelio G99搭載と、日本での販売も好調な製品です。
HPの法人向けノートPC「HP ProBook 4 G1a 16」の製品紹介記事です。ProBookシリーズはEliteBookシリーズの下位に位置し、EliteBookがUltra、X、8、6というシリーズ名になっている(例:EliteBook X G1i 14, EliteBook 6 G1a 14など)のに対し、ProBookシリーズは4、2というシリーズ名になっています。
Lenovo公式サイトで「72時間セール」を開催中です(6月26日まで)。最近のレノボは72時間セールを不定期に開催することが多く、「ThinkPadを買うなら週末が安い」というのは変わりませんが、IdeaPadやYogaの場合は72時間セールのほうが安くなるケースも多いです(ただし、セール品の数は少なめ)。それと、72時間セールではPCモニターやキーボード、マウスなどの周辺機器が多数セール対象に ...
HPがオンラインストア開設26周年を記念して、超大型セール「HP 26周年大祭り」を開催中です。このセールは「第1弾(6月20日から7月4日12:59まで)」と「第2弾(7月4日13:00から31日12:59まで)」に分かれており、第1弾ではゲーミングPCが、第2弾ではノートPCとデスクトップPCに大幅割引となるセール品が用意されます(数量限定の超目玉品もあり)。
Headwolfの姉妹ブランド「Alphawolf」がAndroidタブレット「PPad2」を発売します。SoCにHelio ...
この記事では、ThinkPadの基本的な特徴を整理しつつ「X(X1)シリーズ」「X9シリーズ」「Tシリーズ」「Eシリーズ」という代表的な4つのラインについて、それぞれどんな特徴があり、どんな人に向いているのかを価格・性能・サイズ・携帯性などの観点から比較し、用途別の選び方を解説します。