News

これはあまりに痛い。メタンの排出源を地球規模で特定するために設計された人工衛星MethaneSATが、稼働期間わずか15カ月でその旅に終止符を打ちました。メタン観測衛星が道半ばで音信不通に2024年3月にMethaneSATを打ち上げたEnviron ...
宇宙天体オタクの皆さんにとって、2025年7月は盛りだくさんの月だったのではないでしょうか。冥王星の彼方にある準惑星の可能性を持つ“アンモナイト”や、ベテルギウスの周囲を回る小さな相棒のような星の存在が確認されましたが、またしても珍しい遠方天体が発見 ...
ウサギ版ターミネーター出動!どこの国でも野生動物たちによる獣害があるでしょうけども、フロリダ州はデッカいアリゲーターで有名。ですが同州の南部では巨大ビルマニシキヘビも悩みのタネなんです。東南アジアからの外来種で繁殖しており、現地の水鳥やアライグマやキ ...
Wikipediaの全コンテンツを1秒で1万回バックアップできるスピードです。私たちがネットで調べ物をしたり、オンラインで買い物をしたり、海外のニュースを見るためには、海底に沈められた光ファイバーが不可欠です。光ファイバーなしで今のネット生活は成り立 ...
宇宙ビジネスの「今」がわかる展示会「SPEXA」。民間企業が宇宙ビジネスに参入できるようになったため、自由な発想やアプローチが至る所で爆誕。ニュースを追いかけているだけじゃカバーしきれないレベルです。さっそく、とがった会社を発見! 株式会社 ...
レコードなどのアナログメディア再評価され、カセットテープも脚光を浴びていますね。そんな中、文房具メーカーのコクヨからもカセットテープがリリースされました。片面10分と短めコクヨが手がける実店舗「COPY ...
充電に関する悩みが1つ消えました。生活用品だけでなく、スマートフォン向けアクセサリも充実している無印良品。なかでも僕は「巻取り式ケーブル収納ケース」と「iPhone用保護ケース」がお気に入りで日々愛用しています。手に取りやすい価格とシンプルなデザイン ...
企業が新製品を発表する前、リークや噂で盛り上がるのがガジェット好き。あくまでもリークや噂であり、現実になるかはわからないけど(だからこそ)、あれこれ言うのが楽しいのです。ただ、最近は事前情報がほぼそのまま発表内容なことも多いですけどね。それでいうと、 ...
直射日光がジリジリと照りつける夏。快適に過ごすためのアイテムとして「ハット」というアプローチはいかがでしょうか?今回は、かしこいギミックが満載な「真夏のためのハット」についてまとめてご紹介します。もちろんファッションアイテムとしても文句なし。夏場をク ...
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。「そろそろ掛け布団を見直したいな」と思いながらも、夏用・春秋用・冬用とシーズンごとに出し入れするのが面倒で、気がつけばずっと同じ布団を使い続けていました。そんななか見つけた「 ...
グラスとウォッチ、2つで1つ。このところ、Metaの動きが活発です。AppleやOpenAIのAI研究者を引き抜いたり、ちょっとした快進撃が続いていますが、彼らが目指すものの1つが、スマートウォッチのようです。
昆虫が大丈夫な方はぜひ動画を再生して見てみてください!オーストラリアは、他では見られないユニークな生き物の宝庫と呼ばれています。中には、特大サイズの生き物まで。今回、発見されたナナフシは、研究者たちがオーストラリア最大の昆虫かもしれないと考えるほどの ...