Nuacht
【中部】日本トランスシティは1日、2025年3月期連結経常利益予想を88億円に上方修正すると発表した(修正前は78億円)。倉庫業と国際複合輸送業が当初見込みより順調に推移した上、料金の適正化や生産性向上・費用削減、新規業務の稼働、営繕計画の見直しなども寄与して、売り上げ・利益ともに前回予想を上回る見込みとなった。売上高を1247億6000万円(同1240億円)、営業利益を78億円(同68億… 続き ...
コンテナ船「MAERSK SANA」(8540TEU)の船上で4月28日、爆発事故が発生した模様。英海事コンサルタントWKウェブスターによると、事故は北大西洋の英領バミューダ諸島の東約570キロメートルの海域で発生し、同船は航行不能になったという。船舶情報サイトのマリントラフィックによると、同船は4月25日、米ニューヨーク・ニュージャージー港を出港し、次の寄港地であるシンガポールに向けて航… ...
自動運転関連ソフトウエアの開発を手掛けるティアフォー(本社・東京都品川区)は4月28日、経済産業省の補助事業「モビリティーDX(デジタルトランスフォーメーション)促進のための無人自動運転開発・実証支援事業」のうち、ドライバー不足の解決に向けた「自動運転トラック開発事業」を完了したと発表した。これにより自動運転トラックの社会実装を加速させていく。自動運転トラック開発事業では、いすゞ自動車と三… 続き ...
シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める「IoS(船のインターネット)オープンプラットフォーム(IoS―OP)」コンソーシアムは12日、マンスリーウェビナー勉強会(Zoomウェビナー)「第22回IoS―OPオープンキャンパス」を開催する。今回は、韓国マリンワークスの李(イ)範奭(ボムソク)ソリューション開発チーム長が「韓国の海運業界で検証された船舶管理ソリューション~海事コンプ… ...
日本物流団体連合会は4月25日、東京都内で23日に第26回「物流連懇談会」を開いたと発表した。今回は西濃運輸の田口幸太郎副社長が「共創時代のロジスティクス戦略」と題して講演。会員企業の代表者や幹部ら60人が参加した。講演で田口副社長は、グループを統括するセイノーホールディングスの歴史や概要、社会貢献・環境推進の取り組みなどを紹介した後、物流業界の現状を説明。トラックドライバー数の減少予測や… 続き ...
米UPSはこのほど、医薬品などの温度管理物流(コールドチェーン)に強みを持つカナダのアンドラウアー・ヘルスケア・グループ(AHG)を約16億ドル(約2300億円)で買収することで最終合意した。AHGのコールドチェーン施設や輸送網を取り込み、医薬品や医療機器メーカーの高度な物流需要への対応力を高める。UPSが4月24日発表した。AHGは、医療業界向けの物流、配送、包装などの3PL(受託物流)… ...
デスク 米通商代表部(USTR)は4月17日、米国以外で建造された自動車船に入港料を課すと発表した。海運会社の受け止めはどうか。A USTRは2月、米国向けのサービスに従事する中国関係船に入港料を課すと発表しました。公聴会で関係各所から反発を受けたため、空荷で入港する船舶の入港料が免除されるなど原案から見直しが行われました。ただ、原案にはなかった非米国建造自動車船に対する入港料が盛り込まれ… ...
チャイナCOSCOシッピングは4月23日、大阪・関西万博の中国館パビリオンで「コスコシッピングデイ」を開催した。会場では、同グループが建造した700TEU型の電気推進コンテナ船や、日本と中国を結ぶ貨客船「鑑真号」の模型が展示され、来場者の関心を集めた。同社は、中国パビリオンの公式パートナーとして、上海から大阪への展示物や関連資材の輸送を担った。… 続きはログインしてください。
南海電気鉄道と東京流通センター(TRC)は4月30日、業務提携契約を結んだと発表した。東京―大阪間で自動運転トラックや貨物鉄道輸送とのモーダルコンビネーションを活用した幹線輸送経路構築などに取り組む。両社の物流施設の強みを生かした社会インフラを構築し、ドライバー不足といった日本の物流課題解決を目指す。南海電鉄の東大阪流通センター(大阪府茨木市)・北大阪流通センター(同東大阪市)とTRCの物… ...
日本倉庫協会は4月28日、写真を通じて倉庫の魅力を再発見してもらうため、第1回「日本倉庫協会フォトコンテスト」を開催したと発表した。「倉庫の風景や倉庫で働く人々などを題材とした写真」をテーマに、昨年11月8日から今年1月31日にかけて作品を募集。会員企業などの42人から148作品の応募があった。日倉協の事務局による1次審査とコンテストを主催する広報委員会(福西康人委員長)による2次審査の結… 続き ...
ニチレイロジグループ本社は1日、低温物流事業を手掛けるマレーシアの関連会社NL Litt Tatt Group(NLLTG)の株式を保有するLitt Resourcesとの間で、NLLTGの発行済み全株式を取得する旨の契約を4月24日付で締結したと発表した。NLLTGはニチレイロジグループの連結子会社になる予定で、手続きは7月ごろに完了する見込み。ニチレイロジグループは2022年6月にNLLTG… ...
キューネ・アンド・ナーゲル(KN)は1日、社債2種を発行し総額4億スイスフラン(約700億円)を調達したと発表した。債務の借り換えと一般的な事業目的に充てる。固定金利0・6848%・償還期間3年6カ月の社債と、固定金利0・9823%・償還期間6年6カ月の社債を発行した。これにより、「魅力的な金利を享受し、最適化された資金調達構造を維持できる」としている。… 続きはログインしてください。
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana