ニュース

株式会社リプロネクスト(新潟市西区)は5月28日、株式会社NTTコノキュー(東京都千代田区)が提供していたメタバースプラットフォーム「DOOR」の事業を譲受したと発表した。DOORは3月31日をもってサービスを終了していた。
長岡市立地域図書館では、本年度からボードゲームを活用した交流イベントを月に1回定期的に開催している。ボードゲームイベント自体は一昨年から不定期で行っていたものの、参加者からの反響を受け、毎月開催することとなった。イベントを通じて、普段図書館に足を運ば ...
逮捕容疑は、5月23日11時4分ごろ、新潟市江南区内の市道において、女性が運転する軽乗用自動車をガードレールおよび電柱に衝突させ、同乗していた10歳未満の男児2人を殺害しようとした疑いがもたれている。
男性は相手の話を信用し、指示に従いインターネットのサイトで取引用の口座を開設。4月15日までに複数回に分けて、計1,460万円を指定口座に送金した。さらに500万円分の暗号資産も購入し、指定されたアドレスに送信したという。
見附警察署によると、5月27日同日13時ごろ、新潟県長岡市猫興野地内の堤防道路で、自転車を運転していた70代の男性が、道路に設置されていた柵に衝突したと発表した。
新潟南警察署は5月28日、5月26日午後7時49分ごろに発生した新潟市南区能登1丁目の主要地方道における乗用車と歩行者の衝突事故で、救急搬送された歩行者の女性がその後死亡したと明らかにした。
開学から5年を迎えた 開志専門職大学 (新潟市中央区)の第2代学長に、 各務茂夫 ...
しかし、その後は市況低迷や大手量販店との競合激化、ネット通販の普及による購入形態の多様化などの影響を受け、売上高は減少が続いた。近年の売上高は約1億円まで落ち込み、ピーク時と比較して大幅な減収となっていた。
この連携講義は、両社が掲げる「新潟フードテックタウン構想」の一環として、食領域のスタートアップが次々に創出する環境づくりを目的としており、今後もアントレプレナー輩出に向け、取り組みを推進していきたいとしている。
5月28日午前に新潟港西区沖を航行中の船舶から、うつ伏せ状態の人らしきものが浮いているのを発見した旨の118通報が第九管区海上保安本部にあり、10時23分に新潟海上保安部に連絡があった。
北陸瓦斯株式会社(北陸ガス、新潟市中央区)は5月27日、同日開催の取締役会で役員人事を内定したと発表した。6月26日開催予定の取締役会での承認を経て、正式に決定される見通し。
村上市環境課は5月27日、檜原地内 (旧村上市ごみ処理場) において、市が昨年度から継続して実施している土壌調査の結果、鉛及びその化合物が基準値を超えて検出されたことを明らかにした。