News
1日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、前日に比べ240円ほど高い3万6200円台後半で推移している。米利下げ観測の高まりを背景に前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が上昇し、日本株にも買いが先行している。アドテストや東エレク ...
飲食店などを経営するフォンス(長野県軽井沢町)は1日、サッポロビールから長野市内のブドウ畑を取得したと発表した。施設の新名称は「FZファーム 古里ヴィンヤード」で、2024年10月に設立したグループ会社の古里ぶどう園(東京・渋谷)が運営する。月内にも ...
東京都は1日、東京電力ホールディングス(HD)が6月に予定する定時株主総会に向けて、2年連続となる株主提案をしたと発表した。前回と同様、再生可能エネルギーの拡大などを定款に追加する提案をした。デジタルトランスフォーメーション(DX)の活用による電力供 ...
再開発計画が事実上白紙になった東京都中野区の複合施設「中野サンプラザ」をめぐり、酒井直人区長は1日の記者会見で、「傷みが進んでいる」と状況を明らかにした。4月に自ら館内を視察したという。区民からは再活用を求める声が出ていたが、酒井氏は「区が修繕するの ...
高松市は8月に開催する「さぬき高松まつり」の花火大会で新たに有料観覧席を設ける。料金は1席あたり3000円から1万円で、合計約2000席を用意する。収益はまつりの開催費用に充てる。物価高騰のなか持続可能な運営をめざす。7日からチケットぴあ公式サイトな ...
大阪・関西万博に出展している徳島県はゴールデンウイーク(GW)期間中の2〜3日、日本三大盆踊りに数えられる伝統芸能の阿波踊りを披露する。阿波おどり振興協会などに所属する連と呼ばれるチームの踊り手など総勢700人が参加する。3日には国内外の観客とともに輪になって踊る「輪踊り」にも挑み、魅力を世界に発信する。阿波踊りは万博の屋外イベント会場のEXPOアリーナ「Matsuri」とポップアップステージ ...
小豆島フェリー(高松市)は福田港(香川県小豆島町)と姫路港(兵庫県姫路市)を結ぶ航路の運賃を6月1日から引き上げる。燃料費高騰への対応で、価格転嫁を進めて航路を維持する。
東京きらぼしフィナンシャルグループは1日、2025年3月期の連結純利益が前の期比22%増の313億円だったと発表した。傘下のきらぼし銀行で貸し出しが伸びたほか、利回りの上昇を受けて資金利益が大きく増えた。融資先の倒産に備える与信関係費用が当初の見込みから減ったことも増益に寄与した。本業の利益にあたる単体のコア業務純益(投資信託解約損益除く)は5%増の399億円だった。日銀の利上げを受け、貸 ...
ヤマハの販売子会社、ヤマハミュージックジャパン(横浜市)は1日、楽譜作成ソフトウエア「Dorico(ドリコ)Pro」と「Dorico Elements」の更新版を発売した。ドリコはヤマハ傘下のスタインバーグ(ドイツ・ハンブルク)が開発した。新たに自動校正機能を搭載し、正確な楽譜作りをサポートする。記譜内容を自動でチェックし、不自然なポイントをハイライトで示す。任意の ...
青森県立美術館(青森市)は5月から、夜8時まで開館するナイトミュージアムを開催する。いずれも土曜日で、2026年3月までに10回実施する。初回は5月24日。20世紀を代表する画家、マルク・シャガールのバレエ「アレコ」の舞台背景画を展示するアレコホール ...
1日の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まった。始値は前日比151円66銭高の3万6197円04銭。米利下げ観測の高まりを背景に4月30日の米株式市場でダウ工業株30種平均が上昇した。日本時間1日朝の取引で、主要なハイテク株で構成する米ナスダック ...
ヤマト運輸は1日、10月から宅急便の運賃を平均で3.5%値上げすると発表した。縦と横、高さの3辺の合計で120センチメートルから200センチメートルまでの荷物が対象で、ゴルフやスキー用具の宅急便の運賃も引き上げる。値上げは2024年4月以来になる。自 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results