ニュース
従業員に給与を支払わなかったとして、福山労働基準監督署は13日、福山市の衣料品販売業「ウエスギ」と同社の社長(60)を最低賃金法違反の疑いで広島地検福山支部に書類送検しました。
原爆投下後に降ったいわゆる「黒い雨」をめぐり、新しい基準でも被爆者として認められなかった住民たちが、県や広島市を訴えている裁判で13日、新たに5人が追加提訴しました。
県の災害復旧工事で国の補助金を申請するための公文書に虚偽の記載が行われていたことを受け、湯崎知事は謝罪した上で、原因や事実関係を調査して再発防止策を検討する考えを示しました。 【湯崎知事】 ...
その理由として、福山市などから防火設備の不備を指摘されながら、必要な措置をとらなかったことは厳しい非難を免れないとする一方、被害者全員と示談が成立するなど、くむべき事情も認められると述べています。
海上自衛隊呉基地を母港とする輸送艦「おおすみ」で、同僚の寝室に侵入し下着を盗んだ疑いで、当時乗員だった24歳の隊員が逮捕されました。 窃盗などの疑いで海上自衛隊呉地方警務隊が逮捕したのは、3等海曹の内田貴也容疑者(24)です。
近年、瀬戸内海で大量発生し、漁の妨げとなっているミズクラゲ。きょう福山市で新兵器を使った駆除が行われました。 ミズクラゲは福山市沖で数年前から大量発生。クラゲが詰まると網が破れて使えなくなるほか、魚が窒息して死ぬなど漁業に甚大な被害が出ています。
警察や検察をかたる男らからの、「逮捕される」「資金調査する必要がある」などといったウソの電話や、実際に「地金」が郵送されるなど手の込んだ手口で広島市中区の80代の女性が現金およそ2000万円をだまし取られる詐欺事件がありました。
自動車メーカー・マツダは、本社工場の従業員およそ3600人を集め、サッカースタジアムで大規模な研修を行いました。 広島市中区にあるエディオンピースウイング広島のスタンドに集まったのは、車の製造に直接携わるマツダの従業員およそ3600人です。
去年11月、山口県岩国市の高校で、掃除の時間中に女子生徒の体を触った罪に問われている元教頭の初公判が開かれ、元教頭は、起訴内容を否認しました。
広島市南区にある広島大学の霞キャンパスで、工事中の敷地から不発弾のようなものが見つかりました。警察が詳しい状況を調べています。
広島ドラゴンフライズが12日夜、スポンサーなどを招き今シーズンの報告会を行いました。 広島市内のホテルで行われた「パートナー感謝の会」には招かれたスポンサー、法人後援会会員、それに選手やチームスタッフなど、およそ500人が参加しました。 乾杯の音頭は ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する