News

第73回沖縄県学校農業クラブ連盟大会(同連盟など主催)が6月25~27日に南部農林高校で開催され、八重山農林高校の生徒らが5部門で入賞した。アグリフード科3年の高西萌奈メイさんが意見発表Ⅱ類で最優秀賞に輝き、8月に大分県で開催される九州大会への派遣も ...
嘉手納基地所属の米空軍が地元漁業者とともに救難訓練を行うから、救難艇の係留と資材置き場用のプレハブ設置で伊野田漁港を使用したいと、「一般市民」から石垣市水産課に申請があった▼「一般市民」は申請時に米空軍の石垣窓口で責任者と伝えたという。同課は申請者と ...
【那覇】20日投開票の参院選は、17日から最終盤の「三日攻防」に突入する。参院選には前那覇市議で自民新人の奥間亮氏(38)、琉球大学名誉教授で参政新人の和田知久氏(65)、沖縄大学教授でオール沖縄が推す高良沙哉氏(46)などが立候補。3陣営は支持拡大 ...
チャイナエアライン傘下の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾が17日、石垣台北線の定期便で新たに就航した。新石垣空港には午後2時ごろ172人の乗客を乗せて初便が到着。ロビーでは、石垣市や観光関係者が横断幕を広げて歓迎した。ことし10月25日までの夏 ...
八重山商工高校機械コースの平良蓮依さん(3年)と江橋夏隆さん(2年)がものづくりの技術を競う県大会でそれぞれ入賞し、全国大会、九州大会への出場を決めた。平良さんは8月1日から広島県などで開催される「第20回若年者ものづくり競技大会」(厚労省など主催) ...
終盤を迎える参議院選挙では、根拠に乏しい主張やヘイト、陰謀論が政治言説に浸透し、民主主義の質が問われている。こうした状況下で、有権者ができることは何だろうか▼重要なのは情報リテラシーの向上だ。近年の選挙はSNSに大きな影響を受ける。拡散される情報をう ...
石垣市北部の伊野田漁港内で米空軍が救難訓練を実施したことなどを巡り、沖縄防衛局は16日午後、石垣市役所を訪れて知念永一郎副市長に謝罪した。米空軍は沖縄県や石垣市に正式な通知を行わず、15日に同漁港内で訓練を行った。これが目的外使用にあたり、知念副市長 ...
【黒島】竹富町の島々へ物資を運んできたJAおきなわの貨物船「汽船農協やえやま」(農協丸、53㌧、全長23・9㍍)が14日、最後の貨物となる黒島の子牛を石垣島へ運ぶ業務をもって引退した。同船は、耐用年数が15年程度に対して2倍以上の年月が経過。老朽化が ...
石垣市漁業集落は14日と15日、八重山近海でサメの駆除作業を行った。最大590㌔のイタチザメなど計109匹を仕留めた。水揚げ場となった八重山漁協には、関係者や見物人など多くの人が訪れ、にぎわった。 同団体が取り組む「漁場の管理改善事業」の一環で毎年、 ...
八重山高校郷土芸能部の全国大会出場記念壮行公演(同部保護者会主催)が12日夜、石垣市民会館大ホールであり、大嶺佐和部長ら部員34人が全国大会の演目を披露した。満杯の会場から拍手喝采を浴びるなど熱い励ましを受け、日本一の文部科学大臣賞獲得へ思いを新たに ...
音楽やファッションなどの流行は繰り返されるというが、最近、歓迎されない流行が再燃している。「新型コロナウイルス」だ▼2019年12月に中国で初めて報告されて以降、日本でも3年余にわたり人々の移動や活動が制限され、生活や経済に大きな影響を与えたのは記憶 ...
【那覇】20日投開票の参院選に立候補した自民新人の奥間亮氏(38)、参政新人の和田知久氏(65)、オール沖縄が推す無所属新人の高良沙哉氏(46)が街頭演説や集会で、政権批判や「日本人ファースト」のキャッチコピーを巡って舌戦を展開している。 奥間氏は4 ...