ニュース

【読売新聞】 宮内庁は1日、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルの登録者数が4月1日の開設から1か月で12万人を超え、サイト運営者から10万人突破を表彰する「シルバー(銀)の盾」を贈られたと発表した。 また、皇室の方々の護 ...
【読売新聞】 関西電力は1日、定期検査中の高浜原子力発電所3号機(福井県高浜町)の原子炉格納容器内で、40歳代の男性作業員が微量の放射性物質を含む水が張られたプールに落下する事故があったと発表した。男性は腰を骨折するなどのケガを負っ ...
【読売新聞】 【上海=田村美穂】米トランプ政権による一連の関税措置を受け、高関税を課された中国で輸出が難しい商品を国内で消費する動きが広まっている。 習近平 ( シージンピン ) 政権の方針を受けた措置で、ネット通販やスーパー大手で ...
【読売新聞】 倉庫から玄米132袋(約255万円相当)を盗んだとして、奈良県警は1日、奈良市高畑町、無職の男(30)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕した。容疑を認め、「生活に困り、転売目的だった」と供述しているという。 発表では、男は ...
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)を訪れようとした人が、誤って1970年大阪万博の跡地である万博記念公園(大阪府吹田市)を訪問するケースが相次いでいる。「万博」の名称が共通していることが原因とみられ、同公園はホームペ ...
【読売新聞】 東京都町田市の法政大多摩キャンパスで今年1月、学生の男女8人がハンマーで殴られた事件で、東京地検立川支部は1日、韓国籍の法政大社会学部の女子学生(23)を傷害罪で東京地裁立川支部に起訴した。 地検立川支部によると、女子 ...
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ政権で政府効率化省(DOGE)を率いる実業家のイーロン・マスク氏は、30日の閣議で「素晴らしいみなさんと一緒に仕事ができて光栄だった」と述べた。マスク氏は5月から業績が低迷している ...
【読売新聞】 4月に就任したスマートフォン証券大手PayPay(ペイペイ)証券の栗尾圭一郎社長が1日、読売新聞のインタビューに応じた。ネット証券大手5社の2強であるSBI証券と楽天証券に次ぐ「第3極の地位を固める」との意向を示した。
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)で1日、開館が遅れていたインドとブルネイのパビリオンが相次いでオープンした。未開館はネパールのみとなった。 インド館は、日本国際博覧会協会(万博協会)が建設を代行し、各国が外装や内装 ...
【読売新聞】 住宅に侵入しようとしたとして、警視庁は1日、住所・職業不詳の男(29)、川崎市高津区、職業不詳の男(23)の両容疑者を住居侵入未遂容疑で逮捕した。29歳の男は容疑を認め、「闇バイトに応募した」と供述しているという。 発 ...
【読売新聞】 内閣府が1日発表した4月の消費動向調査で、今後半年間の暮らしの見通しを聞いた「消費者態度指数」(2人以上の世帯、季節調整値)は前月より2・9ポイント低下し31・2となった。マイナスは5か月連続で、消費者心理の基調判断は ...
ラッコは4月22日に、町内の川で死骸が回収された。北海道大の遺伝子検査で高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出され、北海道が30日発表した。国内初のラッコの感染例で、同省が世界初かどうかを調べていた。