ニュース

北九州市の参議院選挙の期日前投票所で、1人の有権者に投票用紙を2度交付するミスがあったことが分かりました。
20日投開票の参院選に合わせて、鳥取、島根の両県選挙管理委員会は期日前投票を終えた人に渡す投票済カードを作成した。若年層の投票を促進するための初の試みで、両県を代表する人気のゆるキャラ「トリピー」と「しまねっこ」があしらわれている。
鳥取県南部町の参院選期日前投票で9日、立会人が遠隔地から投票を監視する「オンライン立ち会い」が行われた。県によると、国政選挙での実施は昨年10月の衆院選の期日前投票に続いて2度目。立会人2人のうち、1人がモニター越しにチェックした。オンラ… ...
【佐伯】佐伯市の佐伯豊南高と市選挙管理委員会は9日、学校内に参院選(20日投開票)の期日前投票所を設置した。県立高では県内初の取り組み。... この記事は Gate会員限定 の記事です。 全⽂を読むにはGate会員登録が必要です。
北九州市の門司区選挙管理委員会は、参議院選挙の期日前投票ですでに投票を済ませた人に再び投票用紙を交付し、二重に投票が行われるミスがあったと発表しました。 門司区選挙管理委員会によりますと、9日午前10時半すぎ、門司体育館に設けられた参議院選挙の期日前投票所で、今月6日にすでに投票を済ませていた80代の女性に対し、選挙区と比例代表の2枚の投票用紙を再び交付したということです。 受付でパソコンの画面に ...
松山“三番町で女性の首切りつけ”男の裁判「犯行前コンビニで着替え」次回の被告人質問で動機注目【愛媛】 松山市で7月13日予定の「市民大清掃」中止に 理由は初めての「熱中症予防」【愛媛】 ...
今月20日に投票が行われる参議院選挙の投票率向上につなげようと、防府市で移動式の期日前投票所が設置され、有権者が1票を投じました。 移動式の期日前投票所が設置されたのは防府市にある富海公民館の駐車場で、ワゴン車で運んできたテントが組み立てられると、その中に記載台や投票箱が置かれました。 その後、近くに住む高齢者などが訪れて、投票用紙を受け取ると投票箱に1票を投じていました。 防府市では期日前投票所 ...
県選挙管理委員会は7日、参院選山口選挙区の期日前投票の中間状況を発表した。公示翌日の4日から6日まで計3日間の投票者数は1万9516人で1日平均の投票者数は6505人。前回2022年参院選同時期の1日平均より1076人多い。
総務省が、参院選(20日投開票)の期日前投票所で比例代表名簿の誤掲示などミスが相次いでいる現状を受け、都道府県選挙管理委員会宛てにミス...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
参院選の投開票日は3連休の中日にあたる7月20日(日)。ちょうど都内の小中学校の夏休みが始まる時期と重なり、投票率が下がるのではないかと懸念する声が広がっている。ただし、“清き一票”を無駄にするのだけはもったいない。前回2022年の参院選では投票数の ...
勝浦町選挙管理委員会は8日、参院選の期日前投票所で1人に対し、比例代表の投票に誤って選挙区の投票用紙を交付したと発表した。比例代表の1票が無効になる。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 参議院議員選挙が愛媛県でも繰り広げられているなか、県内で期日前投票を済ませた有権者は7日までの4日間で2万8000人あまりになり、前回の同じ時期より約1200人増加しています。