ニュース

一方、7日の定例会では、南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」が発表された去年8月の日向灘を震源とする地震に関して、国土地理院の分析結果が報告されました。
【読売新聞】 鹿児島県のトカラ列島近海では7日も地震が相次いだ。同県十島村の悪石島では未明に震度5弱、午後0時過ぎには震度4を観測し、一帯の地震活動はなお活発な状況が続いている。 気象庁によると、6月21日以降、トカラ列島近海で観測 ...
今日7日未明にも鹿児島県十島村(としまむら)で震度5弱を観測しました。トカラ列島を震源とする地震が相次いでいます。他の地域でもいつ大きな地震が発生してもおかしくありません。日頃から地震への備えをしておくことが大切です。
地震 じしん が 続 つづ くため、 悪石 あくせき 島 じま からは44 人 にん が 船 ふね で 鹿児島市 かごしまし に 避難 ひなん しました。しかし、 今 いま も23 人 にん が 残 のこ っています。 島 しま に 残 のこ ...
トカラ列島近海の地震は6月21日から活発化し、震度1以上の地震は1600回を超えた。ネット上などでは、トカラ列島近海で地震が相次ぐと離れた場所で大地震が起こるという「トカラの法則」といった情報が流れている。
トカラ列島近海で大地震が多発。今日7日も未明に震度5弱の地震が観測され、6月30日~今日7日までの1週間に震度5弱以上の地震は8回観測。なお、台風4号の北上に伴い、トカラ列島には湿った空気が流れ込んで雷雨になることも。地震で地盤が緩んでいるため、土砂 ...
7月7日は七夕です。新燃岳の噴火の影響が出ている霧島市の旅館。宿泊客が書いた短冊が結ばれた七夕飾りがありました。「桜島も新燃岳も早く静かになりますように」「トカラの皆様に早く日常の日々が戻りますように」。平穏な日々を願う短冊がありました。
地震が続く鹿児島・十島村の悪石島などから、新たに46人の住民が避難してきました。トカラ列島では6日も震度5強を2回観測。この2週間あまりで震度1以上の地震は1500回を超えています。
十島村では落石 悪石島では港周辺で土煙を確認 スーツケースを持って船に乗り込む人々。 6月21日から群発地震が続く、鹿児島・十島村の悪石島から避難する住民です。 トカラ列島近海を震源とする震度1以上の地震は、7日午後5時までに1607回を観測。
鹿児島県トカラ列島近海を震源とする群発地震は7日も続き、午前11時までに十島村悪石島で震度5弱を1回観測したのをはじめ、震度1以上の有感地震が33回あった。震度4、震度3がそれぞれ1回、震度2が6回、震度1が24回だった。
トカラ列島近海の群発地震は、活動開始から2週間以上経過しても、いまだ活発な状況だ。気象庁は引き続き、震度6弱程度の地震への注意を呼び掛けている。 ■トカラ列島地震 1500回超 ...