ニュース

最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向かった。島外避難の第2陣で、2日に震度5弱を観測した小宝島も初めて対象に加わった。村によると、5日時点で40人以上が避難を希 ...
最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向かった。島外避難の第2陣で、2日に震度5弱を観測した小宝島も初めて対象に加わった。村によると、5日時点で40人以上が避難を希 ...
最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向かった。...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向け出港した。島外避難の第2陣で、小宝島の住民も乗船している。
最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向け出港した。島外避難の第2陣で、小宝島の住民も乗船している。(共同通信) 7/1 本村龍平沖縄総合事務局 運輸部 7/1 ...
トカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいることを受けて鹿児島県十島村では6日、新たに40人以上の住民が島の外に避難します。 避難を希望している住民は悪石島で31人、小宝島で14人の合わせて45人です。
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣が午後6時時点で計45人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
十島村は3日、悪石島で震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受けて、希望する住民を対象に島外避難を行うことを決め、4日に第1陣として、0歳から80歳までの男女13人が悪石島から、村営のフェリーに乗って鹿児島市に到着しました。
5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島で震度5強の地震があった。震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4と推定される。悪石島にいた56人全員が無事。十島村の小宝島や同県奄美市で震度3を ...
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣が午後6時時点で計45人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁は、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降、7月5日午後4 ...
地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で住民らの島外避難が4日から始まったことを受け、悪石島の住民らと交流を続ける対馬丸記念会は6日から被災者への生活支援金などの募金活動に取り組む。那覇市若狭にある対馬丸記念館内に募金箱を設置し、7日以降に金融機関 ...
鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.4。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確 ...