ニュース

トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が非常に活発になっていて、震度1以上の揺れはこれまでに1500回を超えています。 このうち、今月3日には震度6弱の揺れを観測したほか、今回の地震をのぞいてこれまでに震度5強と震度5弱をそれぞれ3回観測しています。
各地の震度は震度4が悪石島、震度1が小宝島となっています。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。
群発地震が続いている十島村の悪石島では、6日午後2時過ぎ、震度5強の揺れを2回観測しました。 十島村では、群発地震が続いていて、悪石島では6日午後2時すぎに2回、震度5強を観測しました。津波の発生はなく、ケガ人もいませんでした。
6日午後2時すぎ、悪石島で震度5強を観測する地震が立て続けに2回発生しました。十島村役場などによりますとこれらの地震による被害の情報は入っていません。6日午後2時1分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模 ...
地震が相次いでいる鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で6日午後2時1分ごろ、震度5強の地震があった。同7分ごろにも震度5強を観測。村は...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で住民の島外避難が始まったことを受け、対馬丸記念会は6日、被災者の生活支援の募金活動を始めた。那覇市の同館に募金箱を設置した。7日には県内の金融機関に口座を開設し、県民に広く協力を呼び ...
強い地震が続く鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島と小宝(こだから)島の住民計46人(0歳~90代)が6日、村営フェリーで鹿児島市に自主避難した。4日に島外避難した悪石島の住民13人に続く第2陣。3日に震度6弱を観測した悪石島では6日午後にも震度5強の ...
6日午後11時50分頃、トカラ列島付近を震源とする地震があり、鹿児島県十島村悪石島で震度4を観測した。この地震による津波の心配はない。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・4と推定される。
気象庁によりますと、7日午前0時12分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で最大震度5弱の揺れを観測しました。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.9と推定されます。この地震による津波の心配はありません。十島 ...
鹿児島県十島村の悪石島で6日午後2時すぎ、震度5強を観測する地震が2回続けて発生した。トカラ列島近海を震源とする震度1以上の揺れは6月21日から7月6日午後3時までに計1500回に達した。気象庁は当分の間、最大震度6弱の地震に注意するよう改めて呼びか ...
最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向かった。島外避難の第2陣で、2日… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
強い地震が続く鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島と小宝(こだから)島の住民計46人(0歳~90代)が6日、村営フェリーで鹿児島市に自主避難した。4日に島外避難した悪石島の住民13人に続く第2陣。3日に震度6弱を観測した悪石島では6日午後にも震度5強の ...