ニュース
「もがみ」型護衛艦10番艦が7月2日に進水し、「たつた」と命名された。今後、艤装などを進めて来年度(2026年度中)の就役を予定している。ハイペースで建造が進む「もがみ」型は無人化・省人化を図った艦として知られているが、意外なところに省人化の影響があるようだ。【自衛隊新戦力 ...
海上自衛隊のもがみ型護衛艦「FFM」の能力向上型となる新型FFMの建造計画が分かった。関係筋が明らかにした。それによると、新型FFMの計画数を ...
もがみ型護衛艦11番艦「たつた」命名・進水式 三菱重工長崎造船所(NBC長崎放送)三菱重工長崎造船所で建造されている海上自衛隊の護衛艦の命名・進水式が2日朝、行われました。NBC中谷元防衛大臣「本艦を“たつた… ...
豪政府は、もがみ型かドイツの艦艇のいずれかを発展させた新型フリゲート艦を11隻建造する方針だ。
中谷防衛相、「もがみ」型護衛艦をオーストラリアに売り込み 外交・安全保障 2025年6月1日 16:28 ...
現在、海上自衛隊への配備が進んでいる多機能護衛艦(FFM)「もがみ」型のアップグレード版が「新型FFM」である。 既存の「もがみ」型は基準排水量3900トンで、海自の主力である汎用護衛艦(DD)より、ひとまわり小型。
中谷防衛相「相互運用性、高まる」 豪に「もがみ」型護衛艦売り込み シンガポール=佐藤瑞季 2025年6月1日 16時30分 list ...
海上自衛隊のもがみ型護衛艦(FFM)7番艦である「によど」が5月21日、就役した。三菱重工業長崎造船所(長崎市)で同日、引き渡し式と自衛艦旗 ...
【赤坂街録〜ホ・ン・ネファイル〜参政党もがみよしのり🟠】 2025/5/19 ...
政府がオーストラリア海軍への輸出を目指す海上自衛隊最新鋭の「もがみ」型護衛艦(FFM)が4月23日、神奈川県横須賀市の横須賀基地で報道公開 ...
海上自衛隊は23日、神奈川県・横須賀基地で、最新鋭「もがみ」型護衛艦(FFM)をメディアに公開した。豪州海軍の新型艦艇導入計画の受注を ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する