ニュース

厚生労働省は12日、全国約3千の定点医療機関から4月28日~5月4日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が4227人で、1医療機関当たり1・10人だったと発表した。前週比は0・79倍。減少が続いている。
• 当社取締役会は、2025年第2四半期の普通株1株当たりの四半期配当は0.79ドルとしたことを発表しました。配当金は、2025年6月13日の営業終了時に登録されている株主に対して、2025年6月27日に支払われます。将来の配当は取締役会の承認を得るものとします。
石破茂首相は13日、首相官邸で北海道の鈴木直道知事と面会し、北方領土の返還と墓参など四島交流事業の早期再開に関する要望を受けた。「事業の再開は日ロ関係における最優先事項の一つだ」と述べた。「元島民も高齢になっている。時間がそんなに残っていないことを重く受け止めている。ロシア側に働きか ...
クリスティン・ハーマンさん(37)は、パートナーと一緒にパリとローマを巡る欧州旅行を計画していた。だが突如として米経済の先行きが不透明になったことから、行き先をオレゴン州のレッドウッドの森とキャノンビーチに変更した。ホテル代を節約するため、何泊かはキ ...
厚生労働省が所管する独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)は12日、新型コロナウイルス禍で事業者に配った雇用調整助成金の検証結果(速報)を公表した。初期の段階では雇用維持の効果があったが、長期では効果が失われる傾向があると指摘した。厚労省か ...
内閣府が12日発表した4月の景気ウオッチャー調査は、足元の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比2・5ポイント低下の42・6となり、4カ月連続で低下した。新型コロナウイルス禍の影響が残っていた2022年2月以来の低水準だった。物価高に伴う節 ...
老朽化などに伴い建て替えを行っていた和歌山市にある県環境衛生研究センターの新たな施設が完成し、今日、報道機関向けに内部が公開されました。県環境衛生研究センターは昭和44年に竣工し、新型コロナウイルスをはじめとする感染症や食中毒の検体検査のほか、大気汚 ...
長岡市の婦人服製造会社の社長ら2人が2020年、新型コロナウイルス禍に従業員の休業日数を水増しし、雇用調整助成金約12万円をだまし取ったとして13日、逮捕されました。雇用調整助成金制度の不正受給を巡り逮捕者が出たのは新潟県では初めてです。
塩野義製薬が12日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比5・2%増の1704億円だった。売上高に当たる売上収益は前期比0・7%増の4382億円、営業利益は2・1%増の1566億円で3期連続過去最高を更新した。
岡山県警の発足70周年を記念した視閲式が12日、岡山市北区いずみ町の県警機動隊グラウンドで開かれ、警察官273人が地域の安全を守る決意を新たにした。
2020年11月に結成10周年記念ワンマンをLIQUIDROOMで行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止していたATATA。彼らは結成15周年を機に、同会場でのワンマンをリベンジする。この公演のチケットは無料で、1ドリンク代だけ ...