ニュース

NTTデータグループは14日、データセンター(DC)を対象に運用する不動産投資信託(REIT)をシンガポール証券取引所に上場したと発表した。名称は「NTT DC REIT」。REITを資金調達の手段のひとつとして、新たなDCの建設や運営を加速する。今回のREITでは米国、オーストリア、シンガポールの6カ所のDCを組み入れた。総電力容量は約90メガワット(メガは10 ...
開会に先立ち、主催のNPO法人確定拠出年金教育協会・齋藤順子代表が挨拶。2025年6月13日に成立した年金制度改正法に「企業年金の運用の見える化」が含まれることに触れ、「当協会もこれまで必ずしも見える化という言葉で意識してきたわけではないが、『企業型 ...
7月11日から7月13日までの全国映画動員ランキングが発表。公開2週目から前週を上回る観客動員&興行収入を記録してきた『国宝』(公開中)の“右肩上がり”がついにストップ。それでも引き続き2位以下を大きく突き放し、公開3週目の首位浮上から4週連続でその ...
ポップカルチャー史において、2025年とはどんな年か。
NTTデータと日比谷総合設備が検証している直接液冷方式(DLC)対応サーバーデータセンター(DC)の電力消費が急増する中、液体でサーバーを冷やして省エネにつなげる「液冷技術」の需要が急速に高まっている。ただDC業界では液冷技術の設備を施工・運用する知 ...
週明け14日の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比110円安の3万9459円と3日続落。6月相場は後半一気に強気に傾き、ショート筋の踏み上げで望外の戻りを演じた日経平均だが、7月相場では4万円大台手前で瀬踏みを繰り返し、挙句の果てに何やら踵(きび ...
多くの企業の退職金は、確定給付企業年金か企業型確定拠出年金(企業型DC)のどちらかとなっている。前者は、支給金額はあらかじめ決まっている従来型の制度。後者は、企業が積み立てる掛け金を、社員が債券や株式などとして運用する形態だ。
アセットマネジメントOne株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原規之、以下「アセットマネジメント One」)は、2025年7月11日に開催されたNPO法人 確定拠出年金教育協会主催の『第14回 ...
「はなあかり」は、2024年10月にデビュー、「地域の華を列車に集め、お客様と地域の縁を結ぶ列車」をコンセプトに各地で運行されています。今回は山口・津和野・萩・長門といった歴史・温泉・食に恵まれた地域を巡ります。
サービス・商品 ROMS(東京都品川区)は14日、スリーキューブ(高知市)が運営する「土居DC」(愛媛県四国中央市)に、同社の高層立体型ピース仕分機「ナノ・ソーター」(Nano-Sorter)を導入すると発表した。
株式会社アーリークロス(本社:福岡県福岡市、代表取締役:花城正也)は、2025年7月1日(火)より大阪オフィスを開設いたしました。