Nuacht

国土交通省は2025年8月8日(木)、旅客船利用者が運航事業者の安全への取り組み状況を検索できる新たなウェブサイト「旅客船事業者情報検索サイト」を開設した。これは、2022年4月に発生した知床遊覧船事故を受けて策定された「旅客船の総合的な安 ...
神戸大学は2025年7月25日(金)から神戸市東灘区の神戸大学海事博物館において、戦後80年企画として2025年度企画展「太平洋戦争時の日本商船~神戸高等商船学校と梅木信子の願い~」を開始した。会期は2026年5月22日(金)までで、戦時中 ...
博多〜釜山航路を運航するカメリアラインは、2025年8月7日(木)から「カメリアライン創立35周年記念キャンペーン」を展開、キャンペーンでは、博多発の利用者を対象に、韓国・釜山行きの旅客船「ニューかめりあ」のオンライン限定最安運賃を片道3, ...
大阪府貝塚市の「貝塚港湾振興会事務局」は2025年10月25日(土)、市内の新貝塚埠頭第2号岸壁を発着点とする海上保安庁の巡視船による体験航海を実施する。午前・午後の2回に分けて、各回約90分間、阪南港から関西国際空港周辺の海域を巡る航路を ...
志布志市みなと振興課に事務局を置く「さんふらわあ利用促進協議会」は、2025年8月16日(土)から、商船三井さんふらわあが運航する大阪〜志布志航路の乗船者を対象に、志布志港でのレンタカー利用に対し1台あたり1,000円をキャッシュバックする ...
横浜市港湾局は2025年9月27日(土)、山下ふ頭再開発に関する市民検討会の第1回会合を横浜市庁舎で開催する。開催時間は9時から12時までを予定している。 山下ふ頭は、横浜ベイブリッジの内側に位置する総面積約47ヘクタールの埠頭で、上屋・倉 ...
鹿児島市船舶局は2025年10月1日(水)0時から、桜島フェリーの24時間運航体制を見直し、深夜0時から3時台の便の運航を停止する措置を実施する。これに伴い、対象時間帯には鹿児島港、桜島港のフェリーターミナルも閉館となる。 見直し後のダイヤ ...
清水〜土肥航路を運航する駿河湾フェリーは、2025年8月1日(金)に発見されたプロペラ損傷により、8月19日(木)まで運休措置を講じていたが、8月15日(金)、この運休措置を延長すると公表した。 運休の延長は、安全確保を目的としたもので、延 ...
東海汽船は2025年8月16日(土)9時30分から、東京と伊豆諸島を結ぶ大型客船1等限定の往復乗船券「夏のカケコミきっぷ」を販売する。設定期間は2025年8月17日(日)から8月31日(日)帰着までとなり、最大で通常料金の76%割引となる特 ...
防衛省統合幕僚監部はロシア海軍艦艇の動向として、2025年8月14日(木)、海上自衛隊の艦艇、航空機が、青森県・尻屋崎の北東約50kmの海域を西進するロシア海軍艦艇1隻を確認したと公表した。 確認されたのは、ヴィシニャ級情報収集艦「クリルィ ...
認定NPO法人離島経済新聞社は2025年10月9日(木)、東京都千代田区のTokyo Innovation Baseとオンライン配信にて、有人離島の未来を考える「未来のシマ共創会議2025」を開催する。2025年に入り、奄美群島や隠岐諸島の ...
東京都を拠点としたクルージングなどを展開するジール(ZEAL)は、2025年8月31日(日)に、クイーン・エリザベス級航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales:R09)」の東京寄港にあわせて、東京湾内で同艦を観覧 ...