ニュース

英BBCがヨーロッパリーグで優勝した「国宝」孫興慜(ソン・フンミン、33、トッテナム)おかげで大韓民国が久しぶりに笑顔になったと伝えた。 BBCは22日(現地時間)、「韓国人も17年ぶりにトッテナムに優勝トロフィーをもたらした孫興慜の優勝を祝っている」とし「韓国人は孫興慜が優勝後に太極旗(韓国の国旗)をまとった姿を見て誇りを感じている。ある人は孫興慜の姿を見て『涙が出そうだった』とコメントし、別の ...
テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がテスラが開発中のヒューマノイドロボット「Optimus」の最新映像を公開した。 マスク氏が21日(現地時間)に公開した映像では、Optimusが人間のようにさまざまな活動を遂行する姿が見られた。 映像のOptimusはごみ箱の蓋を開けて手に持っていたゴミ袋を捨てた。また、ほうきと塵取りでテーブルを掃除したり、手に力を入れてキッチンペーパーを切り取っ ...
米中両国の外務省が次官級の電話会談で重要な問題について意見交換し、意思疎通を維持することで合意したと23日、明らかにした。 米国務省は22日(現地時間)、クリストファー・ランドー国務副長官が中国の馬朝旭外務次官と電話会談した後、「両国の関係が両国の国民と世界に重要だという点を認めた」と伝えた。また「相互の関心事を幅広く議論し、意思疎通ラインを開いておくことが重要だということに同意した」と話した。
米国のトランプ大統領と日本の石破茂首相が23日、45分間ほど電話会談をし、関税問題をはじめとする経済懸案について議論したと、共同通信などが報じた。 石破首相は電話の直後、記者らに対し「いま赤沢亮正経済再生相が米国に向かっているが、閣僚間で生産的な協議が行われることを期待していると述べ、トランプ大統領も同意した」と明らかにした。 続いて両首脳は、来月中旬にカナダで開催される主要7カ国(G7)首脳会議 ...
米国のドナルド・トランプ大統領が来月15日(現地時間)から開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席するためにカナダを訪問する。状況によっては来月4日に就任する韓国の新しい大統領と会う可能性もある。 22日、ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は「トランプ大統領がG7首脳会議参加のために来月15~17日カナダを訪問する」と明らかにした。トランプ氏がG7首脳会議に出席するのは1月就任以降、初め ...
国民の力が金文洙(キム・ムンス)候補と李俊錫(イ・ジュンソク)改革新党候補の一本化問題をめぐり浮上した「党権取引説」で内紛に包まれた。発端は「国民の力の親尹派が李(俊錫)候補に次期党権を与えるので一本化しようという提案をしてきた」という改革新党側の暴露(イ・ドンフン首席報道官)だった。これに対し韓東勲(ハン・ドンフン)前国民の力代表がフェイスブックに「まだ親尹派は国民の力が尹錫悦(ユン・ソクヨル) ...
インディーズバンド「ナ・サンヒョンバンド」ボーカルのナ・サンヒョンさんが、過去の飲み会でのセクハラ疑惑を認めて謝罪した。 ナ・サンヒョンさんは23日、ソーシャルメディア(SNS)のXを通じて「私の過去の行動で不快感を覚え、ご迷惑をおかけした方々に心よりお詫びを申し上げる」と話した。 最近、Xには「ナ・サンヒョンさんが飲み会で女性が座っていれば、酒に酔ったふりをして太ももを触った」として「女性が酔っ ...
韓国国防部が23日、米政府が在韓米軍のうち数千人を撤収することを検討中という海外の報道に関連し、「在韓米軍の撤収に関して韓米間で議論された事項は全くない」と明らかにした。 国防部はこの日、「在韓米軍は韓米同盟の核心戦力であり、軍と共に堅固な連合防衛態勢を維持し、北の侵略と挑発を抑止することで韓半島(朝鮮半島)および域内の平和と安定に寄与してきた」とし、このように伝えた。 そして「今後もこうした方向 ...
梨泰院(イテウォン)惨事の犠牲者遺族が21日(現地時間)、レオ14世教皇に謁見した。18日に即位した新教皇が一般謁見で韓国人に会ったのは今回が初めてだ。 梨泰院惨事当時に死亡した故イ・サンウンさんの父親ソンファンさんと母親カン・ソニさんなど遺族はこの日午前、バチカンのサン・ピエトロ広場で一般謁見を通じて教皇レオ14世に会った。同日、教皇は全世界から集まった信者たちと交流し、事前に申請した謁見者と順 ...
北朝鮮が進水の過程で転覆した新しい5000トン級駆逐艦を検査した結果、破損の程度は当初の発表より深刻でないとしながらも、責任者は決して罪をうやむやにできないとして関連者の処罰を予告した。 朝鮮中央通信は23日、検察機関と専門家で構成された駆逐艦進水事故調査グループが清津(チョンジン)造船所で21日に発生した重大事故に対する本格的な調査に着手したと報じた。 通信は「水中および内部検査を行った結果、初 ...
ミャンマー内の詐欺組織に監禁されていた20代の韓国人男性1人が救出された。 22日、外交当局と駐タイ韓国大使館などによると、20代の韓国人男性Aさんがミャンマー・ミャワディにある中国系詐欺組織に捕まり、半月余り監禁生活を強いられたが、先月30日に釈放された。 Aさんはタイにある貿易会社に通訳として就職されたと騙され、先月14日タイのバンコクに到着し、翌日ミャンマーに拉致された。 また「ミャンマーで ...
サムスングループのバイオ系列会社サムスンバイオロジクスが22日、単純・人的分割方式で「サムスンエピスホールディングス」を設立すると公示した。グローバル委託開発生産(CDMO)事業とバイオシミラー(ジェネリック医薬品)・新薬開発事業を分離するためだ。今回の分割を通じてサムスンバイオロジクスはCDMO会社となる。バイオロジクスの100%子会社だったバイオシミラー企業サムスンバイオエピスは新設持ち株会社 ...