Nieuws

子どもたちに水産物を身近に感じてもらうイベント「夏休みは北部市場で自由研究!」が2日、川崎市中央卸売市場北部市場(同市宮前区)で開かれた。多くの親子連れらが訪れ、届いたばかりの鮮魚などに触れる体験を楽しんだ。毎月3~7日の「さかなの日」に… ...
【タンパ共同】米大リーグは2日、各地で行われ、ドジャースの大谷はタンパでのレイズ戦に「2番・指名打者」で出場し、六回に右前打を放って4打数1安打だった。チームは0―4で敗れた。オリオールズの菅野はカブス戦に9勝目を懸けて先発し、五回まで3失… ...
広島市の原爆資料館を訪れた外国人約千人に共同通信が実施したアンケートで、広島と長崎への原爆投下を「正当化できない」と回答した人が7割超に上ることが2日、分かった。見学後、正当化できないと認識を変えた人もいた。来館理由では核兵器を巡る世界情… ...
二宮町の平和と友情のシンボルとしてJR二宮駅南口に立つガラスのうさぎ像を千羽鶴で飾り付ける夏恒例の取り組みが1日、町職員や有志によって行われた。戦後80年の節目となった今年も二宮から平和への願いを発信しようと、約6万羽の千羽鶴を飾った。作… ...
県の食中毒予防週間(1~7日)に合わせ、厚木地区食品衛生協会(前場敏男会長)と県厚木保健福祉事務所は1日、厚木市役所玄関前(同市中町)で、食中毒予防を呼びかけるキャンペーンを行った。同事務所職員や協会関係者のほか、山口貴裕市長らも含め約3… ...
被爆者や中国残留孤児が自らの戦争体験を語るイベント「PEACE」が9日、川崎市幸区の同市産業振興会館で開かれる。小中学生以下無料。同区の市民グループ「世研話」が主催するイベントは2部制。第1部は広島で被爆した森政忠雄さん(91)=同市麻生… ...