News

「最後まで歩みを止めなかった」「大きな羅針盤を失った」。ハンセン病国賠訴訟をはじめ人権問題に力を注いだ菊池恵楓園入所者自治会長の志村康さんが亡くなった。訃報が伝わった2日、園の仲間や支援者らは悲しみ、ねぎらいと感謝の言葉を口にした。  ...
首都圏の知事らでつくる「9都県市首脳会議」は2日、インターネット上のヘイトスピーチ解消のため、法改正や実態調査を国に要望した。会議を代表して川崎市の福田紀彦市長が阿達雅志総務副大臣と面会し、要望書を手渡した。
証券会社の口座を乗っ取られた人からは、1千万円近くの老後資産を失ったと悲痛な声も上がる。「詐欺にも気をつけて慎重に投資をやってきたのに、なんでこんな目に遭うのか」。落胆する被害者は証券各社に補償の必要性を訴えている。
和水町議会は2日、臨時会を開き、同町の菊水南小跡地に災害避難所を設置するための条例案を賛成少数で否決した。跡地に近い蜻浦[へぼうら]地区の住民らが506人分の有効署名を集め、石原佳幸町長に条例制定を直接請求していた。  跡地は、町が20 ...
湯前町とJR九州商事(福岡市)は2日、地域資源の活用や環境保全に関する包括連携協定を結んだ。同社は、運営するドローンの操縦スクールで町職員の国家資格取得を後押しするほか、JR九州のECサイトで町のふるさと納税の情報を発信する。  両者と ...
関西電力子会社のKANSOテクノス(大阪市)は2日、国からの委託費を不正受給していた問題で、2017~23年度に計約2億3千万円多く請求していたとする調査結果を発表した。実際は従事していない従業員の人件費などを架空計上していた。
ハンセン病国立療養所・菊池恵楓園(合志市)入所者自治会長の志村康さんが1日に92歳で死去したと、遺族が2日、公表した。通夜、葬儀の日程は非公表。志村さんの思いを尊重し、恵楓園入所者・職員のみで見送る。「ご来園を控えてくださいますよう、お願い申し上げま ...
【ジッダ(サウジアラビア)共同】サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)で、J1川崎は3日午後7時半(日本時間4日午前1時半)から、サウジアラビアのジッダで同国の強豪アルアハリとの決勝に臨む。
熊本市中央区の鶴屋百貨店は2日、恒例の屋上ビアガーデンの営業を始めた。好天に恵まれ、熊本城を望む開放的な会場で、会社員らがにぎやかにジョッキを酌み交わした。  ビールは、嘉島町のサントリー九州熊本工場で製造される「ザ・プレミアム・モルツ ...
中日本高速道路は、自動料金収受システム(ETC)障害時の料金を請求しないと発表した。突然の方針転換に対し、国土交通省幹部は「料金請求に関する対応が二転三転し、さらなる混乱を招いた。いかがなものか」と苦言を呈す。交流サイト(SNS)上でも、後手に回る対 ...
水産庁は2日、2025年のサンマの漁獲枠を前年比14%減の9万5623トンにすることを正式に決めた。1997年に制度を導入してから最少となる。太平洋側に生息するサバ類については、25年漁期(7月~26年6月)の漁獲枠を前年同期比6割減の13万9千トン ...
社会課題の解決に官民連携で取り組んだ実績を表彰する「日本GRサミット」で、合志市が映像制作会社などと開いている「市クリエイター塾」が全国32事例の中から最優秀賞に選ばれた。サミットは一般社団法人日本GR(ガバメント・リレーションズ)協会=...