뉴스

2日午前11時すぎ、長野県御代田町のスーパーの駐車場で70代の女性が運転する車が買い物客や他の車に次々に衝突しました。このうち高齢の女性1人が病院に搬送され、意識不明の重体となっています。
新潟市西区で5月2日の朝、路線バスと軽自動車が正面衝突する事故がありました。現場は時間帯によってセンターラインの位置が切り替わる道路で、警察が原因を調べています。 事故があったのは新潟市西区 小針西2丁目の 西大通りです。 警察や消防によりますと、2日午前6時ごろ、新潟駅行きの新潟交通の路線バスと20代の男性が運転する軽自動車が正面衝突しました。 この事故で軽自動車の運転手と同乗していた男性が体の ...
GWに賑わいを見せるのが、旬の農産物が並ぶ道の駅です。 しかし、今年はある異変が起きていて関係者を悩ませています。 ※詳しくは、動画をご覧ください(5月1日『news every.』より) 最終更新日:2025年5月2日 13:00 ...
エンゼルスの菊池雄星投手が日本時間2日、タイガース戦に今季7度目の先発登板。5回2失点で、2点リードで降板しましたが、8回に救援陣がつかまり、今季初の勝利投手を逃しました。 菊池投手は2回まで無失点で切り抜けますが、1点リードの3回。先頭のハビエル・バエス選手に153キロをとらえられ、同点アーチを浴びると、2アウトからグレイバー・トーレス選手にチェンジアップをレフトスタンドへ運ばれ、逆転を許します ...
1日午後1時過ぎ、金華山の南東沖 約15キロメートルの海上で、石巻市の底引き網漁船「第二山神丸」(9.7t)が転覆しました。 乗っていた6人は、海保の巡視船に救助され全員無事でした。
今年3月の有効求人倍率は1.26倍で、前の月から0.02ポイント上昇しました。 厚生労働省によりますと、仕事を探す人1人あたりに、どれだけの求人があるかを示す、今年3月の有効求人倍率は1.26倍で、前の月に比べて0.02ポイント上昇しました。
愛媛県西条市の禎祥寺で、今年も名物のフジの花が可憐な花を咲かせています。 地元では「観音堂のフジ」として長年親しまれている、西条市禎祥寺のフジ。樹齢が400年を超えると言われていて、県と市の天然記念物に指定されています。
4月、東北自動車道上り線で3人が死亡した逆走事故をうけ連休中の高速道路での事故を防ごうと2日、駒ケ根市のサービスエリアで啓発活動が行われました。 「(GWは)事故も多くなるので安全運転でお願いいたします」 ...
阿蘇市のJR赤水駅で運転士がドアの開閉操作を誤って、乗客の1人がけがをする事故がありました。
ABS秋田放送情報カメラから見た現場付近 2日午前秋田市新屋の風力発電の風車のプロペラが落下して近くで男性が倒れていると110番通報がありました。 男性は病院に搬送されましたが意識不明の重体となっています。
志村さんは、ハンセン病の強制隔離政策に基づく差別や偏見に対して国の責任を求める裁判に原告団の副団長として参加し、2001年に熊本地裁で歴史的な勝訴を勝ち取りました。
全国でも大分県内でしか栽培されていない畳表の材料、七島イの植え付けが始まっています。 国東市安岐町にある松原正さんの田んぼでは30日に七島イの植え付けが始まりました。