News
【アバディーン共同】トランプ米大統領が25日、英北部スコットランドの空港に到着した。(共同通信) 読者が日頃感じている「ナゼ」を、沖縄タイムス記者が取材して解き明かします。情報をお寄せください。 音声配信「サクッと沖縄」でニュースをお届け!
ロシアのウクライナ侵攻開始を挟み、2024年10月まで駐ウクライナ大使を務めた松田邦紀さんが、戦時下の外交経験をつづった「ウクライナ戦争と外交」を出版した。在任中は毎日メモや日記の形で記録をつけていた。「見聞きしたこと、考えたことを正直に書いたつもり ...
那覇市在住の深見汎(ひろし)さん(97)が今月、自作の俳句97句と、日本画約130点を載せた「深見汎句画集」を自費出版した。63歳から始めた俳句と、75歳から始めた日本画でそれぞれ研さんの成果をまとめた。現在は俳句に添える「俳画」を主に手がける。
【名護】名護市立名護小学校(安慶田正人校長)は11日、6年生が議会を再現して普段の学校生活や市を良くするための提案をする「名護小子ども会議」を開いた。夜間保育所や大きな遊具のある魅力的な公園の整備、ポイ捨て防止条例の制定、交通渋滞対策など多様な意見が ...
沖縄初の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」が25日、今帰仁村のゴルフ場跡地に開業した。一部のアトラクションでは公式アプリ上の待ち時間が430分に上り、多くのアトラクションやレストランで長い列ができた。関係者によると、初日のチケットは約5千枚を販売し ...
【糸満】第58回全沖縄珠算選手権大会が6日、糸満市のシャボン玉石けんくくる糸満で開かれた。県内各地から540人が参加。個人総合、読み上げ暗算などの5種目で競った。小学5・6年生の部は石塚楓哉さん(宮城珠算学校)が団体を含む5種目を制した。各部門の優勝 ...
【沖縄】沖縄市安慶田地区まちづくり推進協議会の佐久川伊弘理事(66)と石原昌光事務局長(50)は6月30日から7月3日まで台湾・花蓮市を訪ね、行政、民間団体、住民の3者が連携した災害時の取り組みについて学んだ。
自民党内で25日、石破茂首相に退陣を迫る「石破降ろし」が広がった。中曽根康隆青年局長は森山裕幹事長と党本部で面会し、党執行部に参院選大敗を総括した後の辞任を事実上求めた。首相の責任を問うため、両院議員総会の招集を要求する署名活動も続いた。
政府は25日、トランプ米政権の高関税政策への対応を話し合う総合対策本部の会議を首相官邸で開いた。石破茂首相は、相互関税と日本車への関税をそれぞれ15%に引き下げる日米の合意を踏まえ「産業や雇用に与える影響の緩和に万全を期してほしい」と関係閣僚らに指示 ...
能登半島地震で被災した石川県珠洲市の住民から引き取った輪島塗の漆器のチャリティー販売会が14日、北海道愛別町で開かれた。発案者の一人、俳優の常盤貴子さんは「遠く離れた場所だからこそ、人々が大切に使っていたもので能登を思い出してもらうきっかけになれば」 ...
20日投開票された参院選、那覇市議選はいずれも女性の当選者が過去最多となった。 参院選は、過去最多だった前回2022年の35人を上回る42人で、初めて当選者に占める割合が3割を超えた。非改選を合わせると73人で29・4%になる。
ジャングリア沖縄行き高速バス「ジャングリアエクスプレス」の1便が25日午前7時10分、那覇市の県庁北口バス停を出発した。取材に向かう記者も同乗。所要2時間20分の予定だが、この便は35分早く着いた。 バスは原則予約制で大人2500円。午前7時前にバス ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results