Nuacht

2007 (平成19)年7月31日、JR東日本小海線でハイブリッド気動車「キハE200形」が営業運転を開始。世界で初めて営業運転したシリーズ式ハイブリッド車両です。東急車輛で3両のみ製造、標高1,375mのJR鉄道最高地点で運行しています。
新三田駅大原第3踏切付近。 レイルラボ(RailLab)の公式SNSアカウントです。こちらも合わせてご利用ください。
JR東日本 長野支社は、2025年8月15日 (金)開催される「第77回諏訪湖祭湖上花火大会」にあわせ、中央本線で臨時列車を運行します。花火大会終了後には首都圏への帰宅用として、E353系12両編成 ...
コメントを書くには、メンバー登録 (ログイン要)が必要です。 レイルラボのメンバー登録をすると、 鉄レコ (鉄道乗車記録) 、 鉄道フォト の投稿・公開・管理ができます!
第24回国際鉄道模型コンベンション (JAM CONVENTION)が2025年8月8日 (金)、9日 (土)、10日 ...
駅前大橋ルートの開業により、JR広島駅の駅ビル2階に新たな「広島駅停留場」が移設開業します。JR広島駅の中央改札口と同一フロアでの乗り換えが可能となり、利便性が大幅に向上。同ルートにより、八丁堀・紙屋町方面や比治山下方面への所要時間が約4分程度短縮される見込みです。
コメントを書くには、メンバー登録 (ログイン要)が必要です。 レイルラボのメンバー登録をすると、 鉄レコ (鉄道乗車記録) 、 鉄道フォト の投稿・公開・管理ができます!
7月24日現在、新幹線の予約率は、各方面ともに前年比で97%台から106%台です。東海道・山陽新幹線「のぞみ」号では、繁忙期期間の全席指定席化に伴い、既に多くの予約が入っているとのこと。特に8月9日の午前に東京駅を発車する「のぞみ」号、「ひかり」 ...
JR東日本東北本部は2025年9月より、昨年7月25日の大雨で運転を見合わせている陸羽東線 鳴子温泉〜新庄間の復旧工事に本格着手すると発表しました。
近畿日本鉄道 (近鉄)の特急列車をモチーフとしたオリジナルフレーム切手「来て!見て!感じて!近鉄特急博覧会」が、2025年7月26日 (土)から日本郵便近畿支社より発売されます。
JR東日本大宮支社は、2025年8月23日 (土)と30日 (土)に東京・大宮総合訓練センターで、訓練車両やシミュレータを親子で体験できるイベントを開催します。会場へのアクセスは、JR東大宮駅東口より徒歩約15分です。