News

三菱食品元特別顧問の廣田正氏が3日午前、老衰のため死去した。92歳。通夜・葬儀は近親者で執り行い、後日「お別れの会」を執り行う。 廣田氏は1955年、三菱食品の前身である北洋商会に入社。89年から18年間にわたり、菱食の社長、会長を務めた。
今回のリニューアルでは、注文の動線に沿ってブランドの世界観に触れられるよう、複数のコンテンツを新たに展開。新設の「CLUB ...
とんかつ、エビフライ、コロッケ…、老若男女問わず好まれるフライ料理に欠かせないのがパン粉だ。そのパン粉を使った料理をもっと広く知ってもらおうと、パン粉の業界団体である全国パン粉工業協同組合連合会は、8月5日(8=パン、5=粉)の「パン粉の日」を中心と ...
フルタ製菓の前期(3月期)売上高は前々期比3%増の232億円、杉本屋製菓を含めたグループ計では5%増の262億円を記録し、12年連続の売上拡大を達成した。焼き菓子、「チョコエッグ」ブランド、業務用チョコレート、杉本屋製菓の羊羹などの好調が牽引した。5 ...
ブルーマチックジャパンは、「ブルーマチック」ブランド初となる全自動のエスプレッソコーヒーマシン「BRY」シリーズを2月から発売している。 同シリーズは、10.1インチのカラーディスプレイが特長のマシン。
菓子卸の種清は7月2日と3日の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で「2025年種清秋季見本展示会」を開催し、「JAPAN CALLING(日本をアピール)」をテーマに掲げ日本の菓子文化を再認識し集客につながる商品や売場を提案している。
日本スーパーマーケット協会(JSA)の岩崎高治会長(ライフコーポレーション社長執行役員)は6月27日、都内ホテルで開催した「2025年度通常総会 ...
国分グループ本社は、訪日外国人向けのグルメプラットフォーム「byFood(バイフード)を運営するテーブルクロス社(本社・東京都渋谷区、城宝薫代表取締役CEO)と共創し、日本の酒蔵体験を通じて、日本酒の魅力を世界に広げる取り組みを開始した。新たな事業創 ...
宮島醤油(本社・佐賀県唐津市、宮島治社長)は6月24日、ゴーゴーカレーグループ(本社・石川県金沢市、西畑誠代表取締役)と業務提携契約を締結した旨を発表した。
続いて農林水産省農産局果樹・茶グループ茶業班の来賓あいさつでは「海外で抹茶等の需要が高まっており、2024年の茶輸出額は364億円で過去最高を更新した。今年1~4月実績は155億円で、さらに上回るペースで推移している」と報告された。
X(旧ツイッター)の公式アカウントをフォローして該当ポストをリポストした人の中から抽選で30人に、くらしお公式キャラクター「塩イルカ=写真」のオリジナルQUOカード5000円分をプレゼントする。海水から塩が作られることにちなんで「塩と暮らしの日」と定 ...
エスエスケイフーズは7月の製造以降、「SSKドレッシング160㎖」の9商品を、再生PET原料を100%使用したボトルに順次切り替える。前年の出荷実績に基づく試算では年間で新たなプラスチック使用量を約26万t削減できる見込み。