News

本県のかんぴょう作りの始まりの地とされる壬生町で、かんぴょうの原料になるユウガオの実を削り出すかんぴょうむきの作業が本格化している。 残り:約 339文字/全文:412文字 ...
【佐野】市と市地域公共交通協議会は、8月から行うマイナンバーカードを活用した「バス・タクシー助成制度のデジタル化」の実証運行に協力してくれる市民モニター100人を募集している。現在、70歳以上の市民が市生活路線バスやタクシーの利用時に運賃助成を受ける ...
【塩谷】町は本年度から、総務省の過疎地域支援事業交付金2千万円を活用し、遠隔通信機器を搭載した車両で巡回診断を行う「保健福祉MaaS(マース)」を始める。来年度からはオンライン診察機能を追加した車両にアップデートさせ、「医療マース」にも県内で初めて着 ...
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
【宇都宮】 太平洋戦争 の記憶を次世代に伝えようと、戦没者遺族でつくる市遺族会連合会は2日、豊郷南小で平和教室を開いた。6年生約100人が郷土で起きた戦禍の歴史を学び、平和への思いを新たにした。
ケーナ奏者Renが南米の竹笛「ケーナ」で奏でる癒しの音色を楽しもう。日光市の「田母沢御用邸記念公園の研修ホールでゆったりとケーナを聞く時間は、心も身体も癒される! ピアニスト中村浩之、ヴィオラ糸永衣里 ...
第27回参院選は3日公示され、20日の投票日に向けて17日間の選挙戦がスタートした。午前8時45分現在、栃木選挙区(改選数1)に計5人が立候補を届け出た。立候補者は次の通り。(届け出順、敬称略) 大森紀明(参政新)板津由華(立民新)高橋克法(自民現) ...
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
寺村輝夫の人気童話「おしゃべりなたまごやき」を人形劇で上演する。王さまはたまごが大好き。だけどニワトリが逃げだしてお城はおおさわぎ! 王さまはたまごやきを食べられるかな? こどもからおとなまで楽しめる物語。第一部:オープニングショー、ポエムポエム、第 ...
県内各地の蔵元・ブルワリーから自慢の銘酒が勢ぞろい。2025年は30蔵の日本酒と、11ブルワリーのビールとワインが楽しめる。普段なかなかお目にかかれない限定酒や、フェスタで初お披露目となる新酒に出会えるチャンスも。さらに、お酒と相性抜群の栃木県産食材 ...