News

OSはWindows 11 HomeでCPUは第11世代のCore i3-1125G4です。Pocket 4がRyzen AI 9 HX 370など非常に高性能な型番を搭載しているのに対し、「ずいぶんリーズナブル」と感じますね。個人的には8インチサイズの(ビジネス向け)UMPCなので、Core i3くらいでも十分快適に使えるのではないか、と思います。
レノボ公式サイトが「72時間セール」を開催中です(5月15日まで)。最近のレノボはセールの終了間際とか月末に72時間セールをやることが多く、価格も週末のセール価格よりもさらに安いことが多いです(ただし、セールアイテムは少なめで、ThinkPadシリーズが対象になることはほとんどありません)。
Blackviewのタフネススマホ「BL7000」とタブレット「MEGA 8」が発売記念セール中です。いずれもリーズナブルな価格で優れた品質の製品ですが、特にMEGA 8は動画視聴タブとして、またPCモードが使えるタブレットとしておすすめです。
めずらしい「買い切り型」クラウドストレージの「pCloud」が、現在「ファミリーデーセール2025」を開催中です。年に何回かセールをするpCloudですが、今回は「ファミリープランが最大65%オフ」となっています。月額とか年額ではなく「買い切り型のサービス」がこれだけの割引率になっているのは非常に魅力的です。
ウインタブでもよく製品紹介記事を掲載している中国メーカーのDOOGEEは日本の楽天にも出店しています。「DOOGEE=タフネスガジェット」というイメージが強いのですが、楽天で存在感がある ...
FOSSiBOTのスマートフォン「S3 Pro」をご紹介します。つい先日「F112 Pro 5G」というタフネススマホの記事を掲載しましたが、このS3 Proはタフネススマホではありません。スペックは低めながら ...
PCのスペック表にある「GPU」が「グラフィックを処理するパーツ」であることは皆さんご存知のことと思います。ノートPCには必ずGPUが搭載されていて、もしGPUが搭載されていない場合は電源 ...
「パソコンを買う=ノートパソコンを買う」。これは今や多くの人にとって「常識」になっています。統計資料によると2024年の第1・第2四半期(4月から9月まで)のパソコン(PC)の出荷台数 ...
GEEKOMのミニPC「MINI IT13」に使える読者クーポンをいただきました。ここ2年ほどの間、ウインタブでもミニPCをご紹介する機会が増えていますが、その中で最も多くの製品レビューを経験して ...
「ASUSの超軽量 Copilot+ PC(ASUS Zenbook SORA)」「次世代AI PCでジブン史上最高のPC体験を(HP OmniBook X)」「ビジネスに最適な14型AI PC(Lenovo ThinkPad X9 14)」など、PCメーカーのWebサイトでは「AI ...