News
クールビズの導入から20年たちました。環境省では、5月1日からクールビズでの勤務がスタート。アロハシャツやポロシャツなど、軽装で仕事をする職員たちが見られました。2005年から始まったクールビズは、2025年で20年の節目を迎えます。開始当初6月から ...
コスト優先から地球ファーストの脱プラスチックへとかじを切った音楽業界で、初めての試みに迫りました。作業員の手によって手際よく梱包される「Blu-ray Disc」。機械は使わず、始めから終わりまですべて手作業。実はここに、あの世界的音楽家も抱いていた ...
5月1日、岩手県は中部保健所管内の高齢者施設で、ノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。入所者と職員合わせて14人が嘔吐や下痢などの症状を訴えているという。県によると、4月26日に中部保健所管内の高齢者施設(入所者17人・職員20 ...
5月1日は労働者の祭典と言われるメーデーです。静岡市では集会が開かれ労働者たちが賃上げを訴えました。5月1日は世界各地の労働者が権利を主張して集会や行進などをおこなう「労働者の祭典」メーデーです。静岡市葵区の駿府城公園では集会が開かれ、労働組合などあ ...
針と糸で山形の風景を表現するクロスステッチアートの展示会が山形市で開かれている。会場には豪雨災害からの復興を願った作品も展示されている。山形市の文翔館で開催されているのは、米沢市在住のクロスステッチアーティスト・長澤聡さんの個展。長澤さんは自身の作品 ...
大分県大分市の公園のトイレで壁などが燃える被害があり、市は警察に被害届を提出しました。被害が確認されたのは大分市三佐の公園の女子トイレです。市によりますと1日、掃除を委託された業者が、洗面台周辺に焼けた跡があるのを見つけました。業者からの連絡を受け、 ...
JR西日本によると、1日午後7時54分頃、大和路線・志紀駅~八尾駅間の踏切で人が立ち往生したため、大和路線の列車に遅れがでているということです。【影響線区】・大和路線:奈良 から JR難波 まで 遅延最新の情報はホームページなどでお確かめください。
【中原理菜アナウンサー】「浅尾環境大臣と被害者団体との懇談2日目です。去年の懇談でマイクの音を切られた松崎重光さんが所属する団体との懇談が始まります」一方、30日に続き1日も被害者団体との懇談に臨んだ浅尾大臣。午前9時から、去年の懇談でマイクの音を切 ...
大規模な山林火災の被害を受けた岩手県大船渡市の復興に役立ててもらおうと、コンビニ大手のファミリーマートが募金活動で集まった支援金を市に贈りました。4月30日はファミリーマートの松平佳樹地域代表などが大船渡市役所を訪れ、渕上清市長に支援金約315万円の ...
5月のスタートはすっきりと晴れ渡りました。この日差しのもと岩手県軽米町ではチューリップの花が咲いていますが、この時期としては珍しくサクラもまだ咲いていて、チューリップとサクラの競演が見られます。軽米町の雪谷川ダムフォリストパークでは23種類・15万本 ...
大阪・関西万博の目玉の一つ、インド館が遂にオープンした。開幕から19日目となる5月1日、遅れての門出となったが、その内容は待った甲斐のあるものだった。5月1日放送の関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」では、R-1グランプリ2025王者の友田オレさん ...
岩手県奥州市出身でドジャースの大谷翔平選手は、日本時間5月1日のマーリンズ戦に1番指名打者で先発出場し、フェンス直撃のスリーベースヒットを打ちチームの5連勝に貢献しました。4月30日まで2試合連続で盗塁を決めている大谷選手は、5月1日もまずは足で見せ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results