ニュース
2025年08月02日午後8時23分ごろ、伊豆大島近海を震源とする最大震度1の地震が発生しました。静岡県内では最大震度1の揺れが観測されています。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM2. ...
8月2日午後、鳥取・米子市の県道で酒を飲んだ状態で車を運転し、前の車と接触事故を起こしたとして、67歳の学校主事の男が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。逮捕されたのは、米子市米原の会計年度任用職員(学校主事)の67歳の男です。米子警察署による ...
2日の鹿児島県内は高気圧に覆われてよく晴れ、強い日差しの影響で気温が上がりました。各地の最高気温(2日)鹿児島市(気象台)36.9℃*今年最高肝付町前田36.6℃*今年最高内之浦 35.8℃鹿児島市喜入35.6℃*今年最高指宿 35.2℃*今年最高気 ...
2024年2月に亡くなった指揮者の小澤征爾さんが定期的に訪れていた長野県山ノ内町のホールでコンサートが開かれました。奥志賀高原「森の音楽堂」に響くチェンバロの音色。フランスの世界的な演奏家ジャン・クリストフ・デジューさんなどを招いた日本バッハ協会のコ ...
夏休み中の小学生向けに情報通信技術の知識を楽しく学ぶイベントが2日、青葉区で開かれました。このイベントは、子供たちに情報通信技術の知識を学んでもらおうと、NTTグループが開いたもので、2日は小学生30人が参加しました。こちらは光通信技術を使って音を飛 ...
小学生と中学生の空手の全国大会が8月2日から盛岡市で始まり、選手たちが日本一をかけて日頃鍛えた技を競いました。この大会は日本空手協会が開いているもので岩手県での開催は9年ぶり5回目となります。今回は各都道府県の選考会を通過した小学3年生から中学3年生 ...
大手ビールメーカーの生ビールを屋外で楽しめるイベントが、岩手県盛岡市で開かれ多くの人でにぎわっています。このイベントはアサヒビールが開いているもので、2024年に続き2025年も8月1日から始まりました。「出張マルエフ横丁」は外でビールを楽しく飲んで ...
秋田県仙北市の劇団わらび座のミュージカル「秋田は何もない」の特別公演を盛り上げようと2日、秋田市で子どもたちが生成AIを活用したコマーシャル作りに挑戦しました。ワークショップは、秋田市のあきた芸術劇場ミルハスとわらび座が企画したもので、秋田県内の小学 ...
8月2日朝、人吉市の国道で普通乗用車と大型トラックが正面衝突する事故があり、普通乗用車を運転していた男性が死亡しました。8月2日午前8時半ごろ、人吉市東大塚町の国道267号線で、普通乗用車と大型トラックが正面衝突しました。この事故で、普通乗用車を運転 ...
熊本の夏の風物詩、『火の国まつり』が8月1日からスタートし、ことしは3年ぶりに復活した『TKUの日』とのコラボ開催となっています。8月1日から始まった『火の国まつり』。ことしは、上通、下通、新市街、そして花畑広場の中心市街地一帯で、3年ぶりに復活した ...
夏の全国高校野球の開幕戦で長崎代表の創成館と対戦することが決まった小松大谷ナインが8月2日甲子園に向け出発しました。出発式は小松大谷高校で行われました。生徒や保護者などおよそ100人が見守る中、西清人校長が「日本一目指し体調に十分気をつけしっかり戦っ ...
長崎県内初のフルマラソン大会に向け、本格始動です。1日、実行委員会の設立総会が開かれ、大会の名称が「長崎ミュージックフェスマラソン」に決まりました。主催は諫早市と雲仙市、長崎陸上競技協会で、ランニングと音楽を融合した新たなイベントとして2年後の202 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する