News

日本鉄鋼連盟が30日に発表した普通鋼鋼材需給速報によると、3月末の国内向け鋼材在庫は497万2000トンと前月比0・2%減り、2カ月ぶりに減少した。国内向けの在庫率は160・5%と21・3ポイント低下した。季節要因で国内向けの鋼材出荷が増えたのが主因 ...
三菱マテリアルは1日、5月積み鉛建値をトン9000円高の34万2000円に改定したと発表した。指標となるロンドン金属取引所(LME)鉛相場が一段高となったことを反映した。 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け ...
NPO法人オー・エイチ・ピーが主催する「大阪メチャハピー祭in梅田スカイビル」が5月5日、大阪市北区の梅田スカイビル内ワンダースクエアで開かれる。計約400人の男女がさまざまな踊りを披露するほか、縁日を楽しむことができる。
大同特殊鋼のハンドボールチーム「大同特殊鋼フェニックス東海」が、5月6日に名古屋テレビで放映される、「ドデスカ+(プラス)」で紹介される。
共英製鋼は30日、同社が展開するエシカルスチールのイメージキャラクターに、特撮ヒーロー「ウルトラマン」を起用したと発表した。認知拡大と理解促進を図るのが目的。6月からホームページでスペシャルコンテンツを公開するほか、ウルトラマンをあしらった特別仕様の ...
古河機械金属は30日、グループの古河ユニックの社長に菅野悌二取締役兼佐倉工場長が昇格すると発表した。山川賢司現社長は古河機械金属の人事総務部長に就く。6月27日付。 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け 産業新聞のバックナンバーをPDFで販売 産業新聞に掲載された記事を検索できるサービス 1カ月以上分の紙面PDFをまとめてDVDに ...
ヒロセホールディングスは30日、4月21日開催の取締役会で、三隅俊郎取締役兼成幸利根代表取締役社長執行役員(62)が社長となる人事を内定したと発表した。廣瀬太一会長兼社長(76)は取締役会長となる。6月下旬の株主総会と取締役会で正式決定する予定だ。 三隅氏は成幸利根の代表取締役社長執行役員を退任、代わって成幸利根の長尾隆治取締役執行役員事業本部長が同社の代表取締役社長執行役員となる。 同じくグルー ...
財務省の貿易統計によると、2024年度のビレット(鋼片)輸出数量は101万2671トンと、前年比で19・9%増加した。3年ぶりにプラスに転じ、21年度以来の100万トン超え。平均単価はトン7万2746円で同2957円安。中国経済の低調が大きく影響し、 ...
ベトナム鉄鋼最大手のホアファット・グループは2025年12月期通期の税引き後利益について、前年比24・8%増の15兆ドン(約826億円)を目指す。4月中旬に首都ハノイで開催された株主総会で明らかにした。売上高は同21%増の170兆ドンを見込む。チャン・ディン・ロン会長は地政学的リスクと世界的な保護主義の台頭に対して「国内、海外市場の変化に迅速に対応する用意がある」とし、輸出比率を20%程度に維持す ...
南米の鉄鋼大手、テルニウムが29日発表した1―3月決算によると、純利益は1億4200万ドル(213億円)と昨年10―12月比57・4%減った。ブラジル・ウジミナス株取得関連の引当金4500万ドルが含まれ、調整済み純益は1億8800万ドルとしている。本業は鋼材と鉄鉱石の出荷増、鉄鉱石価格上昇を受けて、全社の調整済み金利・税・償却前の利益(EBITDA)で3億2200万ドルと19・3%増えた。4―6月 ...
環境省は環境対策が不十分な不適正ヤードを規制する制度的措置の検討を進めている。全国的に火災や騒音、環境汚染などがヤード周辺で発生している。自治体や業界団体から現行の廃棄物処理法による規制では不十分という指摘が出ているため、許可制や操業停止命令の導入、罰則の強化などを検討する。日刊産業新聞DIGITAL日刊産業新聞紙版 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け 産業新聞のバックナンバーをPDFで販 ...
共英製鋼は30日、2026年3月期の連結経常利益が前期比14・3%増の180億円になる見通しだと発表した。ベトナム事業の回復や北米事業の好調さが維持するとして、海外鉄鋼事業の黒字転換を見込む。日刊産業新聞DIGITAL日刊産業新聞紙版 最新の産業新聞ヘッドラインをいち早くお届け 産業新聞のバックナンバーをPDFで販売 産業新聞に掲載された記事を検索できるサービス 1カ月以上分の紙面PDFをまとめて ...