Nuacht

2024(令和6)年度の福島空港の利用者数のうち、国際線(チャーター便)の搭乗率は83・9%で前年度に比べて1・4ポイント上昇し、2年連続で8割を超えた。コロナ禍後の台湾、ベトナムからの観光客らによるチャーター便の利用が前年度に引き続き好調となった。
福島県会津農林事務所は今年度、水稲栽培で衛星データを用いた新たな省力化技術の実証試験に初めて取り組む。水田に直接種をまく「湛水直播栽培」で、生育状況に応じた追肥技術の確立を目指す。産地に普及させることで高齢化や農地の大規模化への課題に対応し、収量と品 ...
黒字経営だが、経営者の高齢化や後継者不足などを理由に事業を断念する「諦め廃業」が福島県内で相次いでいる。帝国データバンクによると、昨年1年間に県内で休廃業・解散した企業のうち3件に1件以上は黒字だったことが福島民報社の取材で分かった。背景には後継者が ...
4日までの1週間に県内48急性呼吸器感染症定点医療機関で確認された新型コロナウイルスの新規感染者数は63人だった。定点医療機関当たりの感染者数は1・31人で、前週(4月21日~27日)から0・42人減った。県が8日、発表した。
【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は8日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、ロシアとウクライナの停戦について協議した。トランプ氏は会談後、交流サイト(SNS)で両国に対し「30日間の無条件の停戦」を受け入れるよう要求していると説明。
9日午前2時40分ごろ、福岡市東区西戸崎2丁目で「住宅から火が見える」と近隣住民から119番があった。県警によると、木造2階建ての住宅が全焼し、焼け跡から性別不明の2人の遺体が見つかった。住人の70代の夫婦と連絡が取れておらず、県警は身元や出火原因を ...
【ニューデリー、イスラマバード共同】インドのジャイシャンカル外相は8日、パキスタンがインドに反撃すれば「断固とした対応を取る」と述べ、応戦も辞さないとする強硬姿勢を鮮明にした。7日以降にインドの攻撃を受け、報復を宣言しているパキスタンをけん制する意図 ...
【ベルリン共同】ドイツの情報機関、連邦憲法擁護庁は、極右団体に認定した政党「ドイツのための選択肢(AfD)」について、AfDが認定の差し止めを求める仮処分を申し立てた行政裁判所の決定が出るまで、極右だと公に位置付けることを一時停止した。西部ケルンの行 ...
【モスクワ共同】中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は8日のモスクワでの会談後、二つの共同声明を発表した。戦勝80年に関する声明では「第2次大戦の歴史の改ざん」は許さないと主張し、日本政府に対して「靖国神社など歴史問題で言動を慎み、軍国主義と ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は8日、自身のソーシャルメディアで、プレボスト枢機卿が米国人として初めてローマ教皇に選出されたことについて「わが国にとって大きな栄誉で、胸が躍る」と歓迎した。「お会いするのを楽しみにしている。非常に意義深い瞬間になる ...
東京都文京区の東京メトロ南北線東大前駅で男性が切り付けられた事件で、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された自称自営業戸田佳孝容疑者(43)=長野県生坂村=が「親に教育虐待を受け、不登校になった。度が過ぎると子どもが犯罪を起こすと世間の親に示したかった」と供 ...