ニュース

青森県弘前市、秋田県仙北市、岩手県北上市で構成する、みちのく三大桜名所連絡会議(議長=八重樫浩文・北上市長)は7月10日(木)、青森県弘前市内で2025年度総会を開き、首都圏などへのキャラバンや春・秋のドライブスタンプラリーなどの事業計画案を承認した ...
人材サービスやグランピング施設運営などを行うダイブ(庄子潔社長、東京都新宿区)は9月21日(日)、香川県東かがわ市で運営するグランピング施設「ザランタン東かがわ」で、地域と連携したマルシェイベント「ザランタン東かがわマルシェ」を実施する。
日本政府観光局(JNTO)が発表した2025年6月の訪日外客数(推計値)によると、前年同月比7・6%増の337万7800人と、6月として過去最高を記録した。上半期(1~6月)累計では、前年同期を370万人以上も上回る2151万8100人と、過去最速で ...
リクルート(牛田圭一社長、東京都千代田区)が発行する旅行情報サイト「じゃらんニュース」は7月16日(水)、「じゃらん 全国道の駅グランプリ2025」を発表し、第1位に群馬県・川場村の「道の駅 川場田園プラザ」が選ばれた。また、トップ10のうち、3駅が ...
長崎県長崎市は6月27日(金)、仁田佐古小学校で6年生を対象に観光教育出前授業を行った。人口減少が進んでいることを受けて、昨年から始めた観光産業の持続的な発展を支える人材を育てる「観光産業人材育成事業」の一環で実施。授業は市の宿泊者から徴収した宿泊税の一部が活用されている。
観光庁は7月15日(火)、ジンバブエ共和国と観光分野における協力覚書を結んだ。署名には、日本側から中野岳史観光庁国際観光部長、ジンバブエ共和国側からバーバラ・ロジ観光・ホスピタリティ産業大臣が立ち会った。
能登半島国定公園に位置する「休暇村能登千里浜」(北沢陽一支配人、石川県羽咋市)は7月13日(日)から、大相撲七月場所に合わせ、「大相撲 七月場所(名古屋)を応援しよう!」プランを売り出した。石川県出身者として52年ぶり、また市場最速で昇進を果たした新 ...
阪神コンテンツリンク(清水奨社長、大阪府大阪市)は2026年1月、東京・銀座に相撲と和食がテーマのエンターテインメントショーレストランをオープンする。訪日観光客に向け日本文化の楽しみ方を発信している「日楽座(ヒラクザ)」の国内2号店となる「THE ...
日本生産性本部(前田和敬理事長、東京都千代田区)の余暇創研は7月15日(火)、2024年の余暇活動に関する個人の意識や参加実態を調べた「レジャー白書2025」の速報版を発表した。同日に行ったメディア向けオンラインブリーフィングで、余暇創研の長田亮上席研究員は「仕事(勉強や家事を含む)より余暇を重視する『余暇重視派』が67.8%と過去最高を更新」と説明した。
日本一長いケーブルカー「坂本ケーブル」と、日本一広いびわ湖の南部を周遊する「ミシガンクルーズ」のWebチケットをセットにして割引価格で提供する。どちらも販売期間中であれば好きな日に利用できる。ケーブルは比叡山山頂―山麓・坂本間で1日券(往復)、クルー ...
はとバス(武市玲子社長、東京都大田区)は7月15日(火)、2024年度(同社会計年度24年7月1日~25年6月30日)の東京観光利用者数が前年度比3.1%減の53万8609人だったと発表した。秋季は好調だったが、ゴールデンウイークの日並びの悪さに合わ ...
また、9月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)には、ジョイアマーレの浜辺でDJの音楽と大量の泡に包み込まれる16歳以上の限定イベント「ラグーナプールパーティ2025」を開催する。参加料金は前売の場合、男性が4280円、女性は3780円。