ニュース
警察や鶴岡市役所によると、19日午前4時半ごろ鶴岡市馬場町の鶴岡公園で、散歩中の女性がクマ1頭を目撃し警察に通報した。 クマは体長約70センチで、敷地内にある「鶴岡護国神社」の近くで目撃された後、行方がわからなくなった。 (荘内神社・石原純一宮司) ...
交通に関するニュース。山形市のタクシー会社で、共通の「配車アプリ」の運用が始まった。アプリから予約することで効率的な配車ができるようになり、待ち時間の短縮など利便性の向上が期待されている。
19日午前、鶴岡市の中心部に現れたクマについて、夜になってからも目撃の情報が相次いだ。クマは同一個体とみられ、市や警察が注意を呼びかけている。
19日午前4時に出没してから鶴岡市の中心部で目撃が相次いだクマについて、20日正午にすべての警戒が解除された。クマは川の方に移動したとみられているが、市はエサとなるものを畑や家の周りに残さないよう注意を呼びかけている。 (鶴岡市・皆川治市長) ...
バレーボールのトップリーグ・SVリーグの開催概要が20日に公表された。 参加クラブは計14クラブ、レギュラーシーズンの開催は2025年10月10日(金)~ 2026年4月5日(日)予定。 アランマーレ山形の全日程(44試合)は以下の通り。
空の交通ついて、フジドリームエアラインズは山形~名古屋を結ぶ便を、2025年10月26日の冬ダイヤから、「1日2往復」から「1日1往復」に減便すると発表した。 フジドリームエアラインズの山形と名古屋を結ぶ便は、2014年に「1日1往復」で運航が始まり ...
国が推進する食の力を活用した「ガストロノミーツーリズム事業」に、置賜の温泉旅館などで作る団体の取り組みが選ばれ、事業内容について会見が行われた。 「ガストロノミーツーリズム」は、その土地の風土によって生まれた食材や歴史によって育まれた食文化に触れるなど「食に関連する体験」を目的とした観光旅行の1つの形。 観光庁は毎年、ガストロノミーツーリズムに取り組む団体を支援していて、2025年度は全国で6つの ...
山形の秋の風物詩・日本一の芋煮会フェスティバルの開催まで1カ月を切った。2025年は物価高の影響で、チケットを100円値上げしての開催となる。 20日、山形市で2025年のフェスティバルの開催内容が発表された。 チケットについては材料費や人件費の高騰を受け、前売り券1杯600円、当日券1杯700円と、これまでより100円値上げしての販売となる。 また、悪天候が予想される場合は降水量や警報などを参考 ...
今年のお盆期間中に山形新幹線を利用した人は去年と比べ約10%少なかったことが分かった。 JR東日本によると今月8日から17日までのお盆期間に山形新幹線の福島・米沢間を利用した人は10万2000人で、去年の同じ時期と比べて約10%少なくなった。
23日も県内は各所で暑い日となったが、中山町では町の花・ヒマワリで作った巨大な迷路が完成し、地元の園児たちがさっそく挑戦していた。 (リポート) 「夏の日差しに照らされて鮮やかに咲いたヒマワリ、見て楽しむ ...
きょう8月15日は80回目の「終戦の日」。山形市では、市役所の隣にある「千年和鍾」で戦没者を追悼する式典が開かれた。 「千年和鍾」は、山形市が市民の平和への願いを後世に伝えようと2000年12月に製作したもの。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する