News
アイスタイルの連結子会社であるアイスタイルプロダクツは、美容と健康の新しいアプローチとして、初のインナーケアブランド「@cosme+(アットコスメプラス)」をローンチした。第1弾商品となる「@cosme+ The Basic Supplement」は、肌のうるおいを守る「セラミド」と、肌コンディションを支えるビタミン7種を配合したスキンケア発想のサプリメント。7月1日より販売を開始した。
資生堂は6月20日、「資生堂女性研究者サイエンスグラント」の第18回受賞者10名(総応募数108名)を選出し、資生堂グローバルイノベーションセンターにて授賞式を開催した。
ライオンは、独立行政法人国際協力機構(JICA)を通して、バングラデシュの小学校の児童や教員をはじめ、保護者や地域住民等への衛生教育を支援する合意書を6月5日に締結した。バングラデシュの小学校の児童や教員をはじめ、保護者や地域住民等に対し、正しい衛生知識の理解と浸透のため ...
経済産業省が発表した生産動態統計によると、2025年4月の家庭用洗浄剤出荷額は前年同月比8.8%増の610億9600万円となり、5カ月連続のプラス成長となった。
資生堂は、7月11日~20日までの10日間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の河瀨直美テーマ事業プロデューサーが担当するシグネチャーパビリオン「Dialogue Theater – いのちのあかし –」の会場内にて、Beauty ...
花王は、帝京科学大学生命環境学部生命科学科 中沢寛光准教授との共同研究により、敏感肌における特徴的なセラミドプロファイルの変化が、角層細胞間脂質構造の乱れや敏感肌特有の刺激感受性の高さに関係する可能性を明らかにした。この成果は、香粧品皮膚科学に関する世界的学術誌「Journal of Cosmetic Dermatology」に掲載された。
コーセーは8月21日、高効能特化型ブランド「ONE BY KOSÉ」より、セラムヴェールのシリーズ化となる高保湿化粧水「セラムヴェール ローション」と高保湿乳液「セラムヴェール エマルジョン」の新商品(2品目4品種、ノープリントプライス)と、限定品(3品目4品種、ノープリントプライス)を発売する。
2024年の国内化粧品市場は、内需、インバウンドともに回復基調が強まった。…モルガン・スタンレーMUFG証券 調査統括本部 マネージング ディレクターの佐藤和佳子アナリストは「2025年上期もこの流れが継続している」と述べ、「しかし今後はリオープニングが終わり、内需もインバウンドも ...
アルビオンは8月17日、エントリースキンケアシリーズ「フラルネ(FLARUNÉ)」の中身(処方)と外装(パッケージ)をフルリニューアルする。肌のポテンシャルを引き出すことを中核に据え、「国産たけのこ皮エキス」を配合した。乳液(2種4品、110g各3300円、200g各5500円)を軸に、化粧水(110mL ...
【化粧品のリテラシー(島田邦男)】【C&T2025年7月号6面にて掲載】2007年公開の映画「ALWAYS ...
TPCマーケティングリサーチは、2025年3月21~24日にかけて、化粧品を自分で購入し、スキンケア・メークアップを週1回以上行っている20~70代の女性1236人を対象に「2025年 ...
この記事は C&T 2025年6月16日号 16ページ 掲載 特集/BeautyTechの最新動向2025~「生成AI」などに象徴される先端テクノロジーの飛躍的な進化で大きな転換期を迎える化粧品業界掲載企業/花王、コーセー、ポーラ、モーンガータ FOCUS/サプライヤー各社のDE&I推進~多様な人材活躍に向けた制度 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results