News

去年10月、所沢市の住宅に4人組の男が押し入り、現金などを奪った事件で強盗致傷などの罪に問われている実行役の男の裁判員裁判で検察側は懲役10年を求刑しました。 起訴状などによりますと、和佐裕夢被告(28)は去年10月、ほかの人物と共謀して所沢市内の住宅に押し入り、この家に住む当時85歳の男性を刃物で切りつけるなどし、現金およそ16万円と財布などを奪ったとして強盗致傷などの罪に問われています。 初公 ...
12日の「蕨戸田衛生センター」の火事で、ごみの受け入れを一時停止していた戸田市と蕨市は、明後日からごみの収集を再開すると発表しました。 戸田市や蕨市によりますと、12日に発生した戸田市美女木北にあるごみ処理施設「蕨戸田衛生センター」の火事を受けて、14日から全ての品目のごみ、資源物の収集を一時停止していました。
参議院選挙で期日前投票をした人は13日までで47万3000人余りとなり、前回=3年前の同じ時期にくらべ1.39倍に増えました。 県選挙管理委員会によりますと、公示日翌日の今月4日から13日までの10日間で、期日前投票をした人は47万3652人でした。 選挙期間が1日長かった前回=3年前の参院選の同じ時期と比べ13万3900人増え、率にして1.39倍となっています。
9日午前、さいたま市にある埼玉大学で、ガスボンベが爆発する事故があり、教職員の女性1人がけがをしました。 9日午前11時20分ごろ、さいたま市桜区にある埼玉大学で「実験中のボンベが爆発した」と119番通報がありました。
先月24日、幸手市の住宅の敷地内で女子高校生に抱きつくなどしたとして、都内の公立小学校に勤務する44歳の教諭の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、草加市西町に住む台東区の区立小学校教諭、近藤正人容疑者(44)です。
第27回参議院選挙が3日、公示されました。改選数4の埼玉選挙区は現職と新人あわせて前回2022年と並ぶ過去最多の15人が立候補し、17日間にわたる選挙戦がスタートしました。 埼玉選挙区に立候補したのは、届け出順に ...
6月定例県議会は2日最終日を迎え、134億円余りの補正予算案など38議案を可決するなどし閉会しました。
今月20日投開票の参議院選挙は、12日、公示後2度目の週末を迎えました。 12日の県内は、日中の最高気温が県内全ての地点で30度を下回り、5月下旬から6月中旬並みの陽気となりました。 選挙戦も中盤を迎える中、2度目の週末を迎えた候補者は、県内の駅頭や ...
今月20日の参議院選挙の投開票日まで1週間となる中、国民民主党の玉木雄一郎代表は、所沢駅前で街頭演説に立ち支持拡大を訴えました。 玉木代表は「皆さん一人一人が抱えている1個でも2個でも3個でも解決できるような、解決型の政治をやっていきたいと思っている」と主張しました。
親族14人のマイナンバーを不正に取得したとして、所沢市の職員が逮捕されました。 県警によりますと、公務員が職権を乱用しマイナンバーを収集した容疑で逮捕されたのは全国で初めてということです。 マイナンバー法違反の疑いで逮捕されたのは、東京都八王子市に住む、所沢市上下水道局主任の田中海斗容疑者(31)です。 田中容疑者は、市の財務部市民税課に在籍していたおととし2月から3月にかけて、住民基本台帳ネット ...
参議院選挙が公示されて初めて迎えた週末、各党の党首クラスが続々と県内入りし、党の政策や支持を訴えました。
参議院選挙は6日、公示後、最初の日曜日を迎え、県内では各党の代表が支持を訴えました。 れいわ新選組の山本太郎代表はJR大宮駅前で街頭演説を行いました。 れいわ新選組 ...