ニュース
憲法記念日の3日、東京・有明で開かれた「2025憲法大集会」で、昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)で代表委員を務める田中熙巳(てるみ)さん(93)がスピーチし、延べ3万8000人(主催者発表)を前に核兵器廃絶を訴えた。詰 ...
長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故に絡み、長崎県は3日、ドクターヘリの運航を一時休止すると発表した。国土交通省が2日、同型ヘリの点検を指示したことを踏まえた。県のヘリは事故後、安全確認のため休止し、2日に再開したばかりだった。
【紹興(中国)共同】陸上の世界最高峰シリーズ、ダイヤモンドリーグ(DL)第2戦は3日、中国の紹興で行われ、女子やり投げで昨夏のパリ五輪覇者の北口榛花(JAL)は今季初戦で60メートル88の4位に終わった。
県警人身安全対策課によると、昨年6月に岡崎さんが男とけんかになったと川崎臨港署に相談。9月には岡崎さんの父親が「男から暴力を受けた」と通報し、被害届を受理した。その後、被害届は取り下げられ、県警としては「両者や家族と話をし、岡崎さんの意向も確認しなが ...
日本国憲法施行から78年の憲法記念日の3日、護憲派グループが主催する「2025憲法大集会」が、東京・有明の東京臨海広域防災公園で開かれた。主催者発表で延べ約3万8000人が参加。今年で戦後80年となるのを受け、参加者らは「戦争のない、憲法が生かされる ...
宮内庁が応神天皇陵として管理する大阪府羽曳野市の前方後円墳・誉田御廟山古墳(5世紀前半、全長425m)で室戸台風(1934年)の翌年、前方部から巨大な竪穴式石室が見つかり、旧宮内省が調査していたことが3日、同省の未公開報告書などで分かった。宮内庁関係 ...
共同通信社が主要企業117社に実施した新入社員の採用活動に関するアンケートで、「人工知能(AI)を活用していない」と答えた企業が過半数の55%(64社)に達したことが3日、分かった。業務の効率化で利用場面が広がるAIだが、合否判定の重要な部分について ...
【シドニー共同】オーストラリアで3日、下院総選挙(定数150、任期3年)の投票が行われた。公共放送ABCは中道左派の与党、労働党の勝利が確実になったと報じた。単独で首相を選出できる過半数議席を獲得できるかどうかは不明としている。アルバニージー首相(6 ...
一方、ロシア国防省は3日、過去24時間にウクライナ軍の無人機292機を迎撃したと発表した。ロシア南部の黒海沿岸ノボロシースクの市長によると、攻撃で住宅が損傷し子供2人を含む5人が負傷、非常事態が宣言された。
憲法記念日の3日、日本平和委員会が東京・渋谷で、若い世代を対象にアンケートを実施した。10、20代を中心に103人が回答。「5月3日は何の日か」という質問に答えられた人は30・1%にとどまり、誤答か無回答が69・9%だった。
【高陽(コヤン)=上野実輝彦】韓国の保守系与党「国民の力」は3日、ソウル近郊の高陽市で党大会を開き、次期大統領選の候補に金文洙(キムムンス)前雇用労働相を選出した。世論調査の支持率でリードする革新系 ...
ゼレンスキー氏は、停戦実現後にロシアとの和平交渉に着手する考えを示しており「3日間では何も合意できない。30日間が必要だ」と指摘。ロシアの狙いについて「9日にモスクワを訪れる各国首脳らを安心させるためであり、芝居がかった演出だ」と述べた。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する