Nieuws

豊橋から始まった「530(ごみゼロ)運動」は、2025年度で50周年を迎えた。市民参加の活動として全国に広がり、まちの環境美化を支えている。
今年度の豊川市職員の採用試験案内 豊川市は、今年度から2030年度までに全体で職員48人を増員するなどの採用計画をまとめた第7次定員適正化計画を策定した。61歳以上の定年延長職員を含む正規職員が対象で、市民病院や再任用、育児休業代替任期付職員は除く。
豊川市内の公共施設に設置された使用済小型家電回収ボックス スマートフォンやノートパソコン、電子ゲーム機や電子たばこなど、身近な電子製品に使用されているリチウムイオン電池。熱に弱く発火する危険性があるため、夏季は管理方法に注意が必要だ。
名古屋鉄道は、名鉄名古屋駅でAIアバターを活用した「AI案内」の実証実験を14日から開始する。
夏の大会の前哨戦に位置付けられる第152回全三河高校野球大会の組み合わせが発表された。東三河8校を含む三河地区16校が出場、豊橋市民球場や岡崎レッドダイヤモンドスタジアムなどで熱戦を繰り広げる。
東三河で活躍する作家の作品を展示する「豊橋美術展」の第2部が、豊橋市今橋町の市美術博物館で開催されている。日本画、洋画、彫刻、デザインの作品117点が並び楽しめそうだ。
11日の「母の日」を前に、豊橋市花き園芸振興協議会の洋らん部会が7日、市と市議会、教育委員会に産出額日本一を誇る豊橋産コチョウランを贈った。 市役所を訪れた寺部浩章部会長ら5人は、「母の日は、花の注文が多い一大イベント。豊橋がコチョウラン ...
蒲郡信用金庫は7日、本店ビルの建て替え10周年を記念して蒲郡市神明町の同店でイベントを開いた。 午前9時に開店し、1人目の来店客に竹田知史会長が花束を手渡した。さらに先着300人にガーベラ一輪が贈られた。竹田会長は「皆さまのお支えで10周 ...
豊橋市在住の画家、栃久保操さんの個展が、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で開催され、ファンらでにぎわっている。長年モチーフにしていた鬼やフクロウ、魚など多彩な絵画が約200点展示され、楽しめそうだ。 旧鳳来町大野(現・新城市)出身の ...
公用車に搭載されたテレビ受信機能付きのカーナビについて、NHK受信料の未払いが相次いで発覚する中、蒲郡市でも同様の未払いがあったことが判明した。市が7日、発表した。 市によると、テレビを視聴できる公用車のカーナビ19台のうち、16台で本来 ...
パレスチナの平和を考える会東三河は11日午後1時半から、豊橋市のアイプラザ豊橋小ホールで早稲田大学教授、岡真理さんの講演会「人間、それでもなお―ガザのホロコースト」を開く。 岡さんは、現代アラブ文学、パレスチナ問題が専門。学生時代にパレス ...
見物客でにぎわった「大道芸inとよはし」(豊橋市内で) 豊橋市は7日、今年のゴールデンウイ―ク期間中に市内で行われたイベントや公共施設の来場者数を発表した。 4月26日から5月6日までの11日間で集計した。それによると、東三河を代表する観光スポットの豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)には7万9796人が来園した。 プラネタリウムの投映や科学に関するワークショップ、実験ショーを行った地下資源館・視 ...