ニュース

民泊エアビーアンドビー(Airbnb)は、2025年第2四半期(2025年4月~6月)の決算を取りまとめた。世界経済の不確実性が高まる中でも、旅行需要は好調で、予約数、売上高、利益率など主要指標で予想を上回った。
政府が掲げる「2030年、訪日外国人6000万人」の目標の達成に向け、空港の役割が再び注目を集めている。なかでも、観光立国実現に不可欠なファクターとなりつつあるのが、観光地と直結する地方空港の機能強化と戦略的運用だ。
富士山を一望するホテル「edit x seven 富士御殿場」が2025年9月1日に開業する。このホテルは、霞ヶ関キャピタルの連結子会社であるfav hospitality groupが立ち上げる新たなホテルブランド「edit x ...
世界でライドシェアアプリを提供するUber(ウーバー)は、サウジアラビアで女性ドライバーを選択できる機能を導入する。この「女性ドライバー」オプションは、女性の乗客の安心感を高めるためのもの。Uberによると、この機能は標準のUberXサービスと同様に ...
JTBは、沖縄南部の観光でレンタカー利用者へのルートの提案を通じた分散周遊と交通渋滞緩和を目的とした実証実験を実施した。これは、沖縄北部エリアで実施していた車内での観光レコメンドとあわせておこなわれたもので、観光客の周遊促進と渋滞緩和に一定の成果がみ ...
韓国は、外国人観光客の誘致促進への取り組みのひとつとして、中国からの団体観光客にビザ免除措置を実施する。2025年9月29日から2026年6月までの期間限定。10月上旬の国慶節の連休に向けて、中国観光客の受け入れを強化し、国内経済の活性化につなけたい ...
パナソニックグループのエレクトリックワークス社は、観光市場向け音声配信サービス「MORPHONE(モアホン)」のサービス提供を開始した。このクラウド型サービスは、アプリのダウンロードが必要なく、スマートフォン1台で複数の参加者に音声をリアルタイムに一 ...
商船三井クルーズは、「にっぽん丸」の2026年4月以降に実施するグランド・フィナーレ12本の旅程を明らかにした。1990年に就航したにっぽん丸は、2026年5月10日に横浜港大さん橋国際客船ターミナルに帰着するクルーズをもって引退する。
JR北海道は、新しい観光列車「赤い星」と「青い星」の運行開始時期を発表した。「赤い星」は2027年2月から函館線・石北線の札幌/網走間で運行開始。また、「青い星」は2027年6月から富良野線の旭川・美瑛/富良野間で運行を開始する。
JTBは、PGA TOURとの協業で、スポーツを通じた新たな交流機会を創出するスポーツホスピタリティを普及させるとともに、アジア唯一であるこの大会を「アジア全域のゴルフファンが集うグローバルイベント」へと発展させていくとしている。
バス・鉄道用電装機器の製造などを手がけるレシップホールディングスは2025年8月1日から、観光・イベント向けモバイルチケットシステム「QUICK TRIP ...
ホテルとして開発される「旧横浜市庁舎行政棟」が、戦後の建造物として初めて横浜市認定歴史的建造物に認定された。このホテルは、「OMO7横浜 by 星野リゾート」として2026年春に開業する予定。